ホーム > STAFF BLOG > 2024年12月

2024年12月

rss

件数:6

こんにちは、アクティブです。

当店の今年の営業も最終日となりました。

今年も一年たくさんのお客様にご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

年明けは、2025年1月6日(月)より営業致します。

 

さて、今年最後のお客様はR56ミニクーパーのお客様です。

球切れ警告&フラッシング解除のコーディングを施工させていただきました。

サイドマーカーがさりげなくユニオンジャックになっていて、お洒落ですね。

 

 

 

 

コーディング後はエラーも消えて、スタート時のフラッシングもなくなりました。

 

 

K様、この度は当店へご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

 

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

 

こんにちは、アクティブです。

今日はアウディQ8のお客様にご来店頂きました。

ダイナミックライトアクションの有効化(RS仕様)とTVキャンセルのコーディング施工をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

【ダイナミックライトアクション有効化】

 

K様、この度は当店へご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

こんにちは、アクティブです。

今日は東海市よりBMW X3のお客様にご来店頂きました。

ヘッドライトスイッチの適正化(0位置で消灯)のコーディングを施工させていただきました。

 

 

 

 

こちらの車両は、ライトスイッチが0の位置でもオートヘッドライトが点灯してしまうため、

夜間にコンビニなどで停車していると眩しくて厄介です。

ライトスイッチを0位置でヘッドライト消灯するようにコーディングさせていただきました。

しかし、それだけではまだデイライトが点灯してしまうため、全消灯とはなりません。

デイライトメニューをナビ画面に表示させ、チェックボックスを外すとようやく夜間の全消灯が可能になります。

デイライトのチェックを外す作業が少し手間ですが、お客様には喜んで頂けたので良かったです。

 

 

 

 

 

 

Y様、この度は当店へご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

また機会がございましたら、当店を宜しくお願い致します。

 

こんにちは、アクティブです。

今日はAUDI A6 AVANTのお客様にご来店頂きました!

ご依頼内容は、ヘッドライトウォッシャー無効化、サービスリマインダーのリセットです。

 

 

 

 

ヘッドライトウォッシャーは必要ない上に、作動してしまうとボンネットやバンパーが汚れてしまうので厄介です。

コーディングによって作動しないように書き換えましたので、もう大丈夫です。

 

 

ついでに点検時期アラートのリセットも行いました。毎回警告が出てうるさいですよね。

 

 

 

K様、この度は当店へご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

また機会がございましたら、宜しくお願い致します。

 

こんにちは、アクティブです。

今日は、以前にもご来店いただいた業者様からのご依頼で、

メルセデスベンツ Cクラスワゴン(W205)のコーディング施工をさせていただきました。

ご依頼内容は一番人気のデイライトです。

フロント光量は100%で、テールランプ消灯といういつものデイライト設定にさせていただきました。

 

 

 

 

アイラインが強調されてカッコよくなりましたね!

 

 

こちらは既に売約済みの車両との事で、購入したお客様からデイライトだけは点灯させたいと

ご要望で当店へご依頼頂きました。当店は業者様からのご依頼も歓迎しております。

K様、いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

こんにちは、アクティブです。

今日はミニクーパー(R56)のお客様にご来店頂きました!

ヘッドライト、ポジションランプ、フォグランプをご自身でLEDに交換されたそうですが、

点灯時にフラッシングして、警告灯が点灯してしまうという事で、解除コーディングをご依頼頂きました。

 

 

 

 

コーディング後は警告ランプも消えて、フラッシングもしなくなりました。

 

 

 

O様、この度は当店へご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、宜しくお願い致します。