2025年4月

rss

件数:5

こんにちは、アクティブです。

本日はAUDI TTSのお客様にリピートでご来店頂きました。

前回はデイライト、光量アップ、オートライト感度調整、アイドリングストップ無効化

などを施工させていただきました。

 

 

今回は、エキゾーストフラップ無効化、ウインカー時のデイライト減光、ワンタッチウインカー回数変更

の3点をご依頼いただきました。

 フラップ無効化することで、ノーマル時もバルブが常時開放状態になるので音も変わってきます。

 

 

 

O様、いつも当店をご利用下さいまして、誠にありがとうございます。

また機会がございましたら、当店を宜しくお願い致します。

 

こんにちは、アクティブです。

今日はポルシェ マカンターボのお客様にご来店頂きました。

デイライト、アイドリングストップメモリー、ドアミラー格納、ワンタッチウインカー回数変更の

4点をコーディングさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

T様、いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

こんにちは、アクティブです。

今日は業者様からのご依頼でBMW 320i(F31)のコーディング施工をさせていただきました。

元々はフォグランプ付の車両でしたが、フォグレス仕様に変更されたそうで、ご依頼いただきました。

idriveの車両情報にフォグライト異常などのエラーは出ておりませんでしたが、

今後、エラーが出てくる可能性があるため、コーディングにて対応させていただきました。

 

 

 

 

コーディング前↓

 

コーディング後↓

 

コーディング前はフォグランプボタンを押すとメーターパネル内の緑色ランプが光りましたが、

コーディング後はボタンを押しても反応しなくなりました。

これで完全にフォグライト機能が無効化されました。

 

 

T様、いつも当店をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

こんにちは、アクティブです。

本日は業者様からのご依頼で、BMW X3(G01)のコーディング施工をさせていただきました。

ご依頼いただいた内容は、SOSコールシステムのエラー解除です。

 

 

 

 

通常は、SOSコールのバッテリーが劣化してくると、「SOSコール異常」という警告が出ます。

こちらの車両は、「SOSコール使用不可」が出ていました。

バッテリー交換しても治らず、テスターでリセットしても一時的に消えるだけで

時間が経つとまたエラー表示が出てしまったそうです。

結果的に、基盤が水濡れで故障していたようです。

TCU(テレマチックコントロールユニット)基盤はシャークアンテナの下にあるため、

雨や洗車時に隙間から浸水してしまう事がたまにあるみたいです。

基盤交換となると最低でも10万円以上かかるため、当店へご相談いただきました。

根本的な修理ではない事をご了承いただき、エラーメッセージのみ解除させていただきました。

 

 

 

コーディング後↓ 

 

 

無事にエラー通知は消えました。

Y様、いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

こんにちは、アクティブです。

今日はポルシェ911カレラSのお客様にご来店頂きました。

今回はアイドリングストップデフォルトOFFのコーディングを施工させていただきました。

ボディカラーもカッコよかったですが、エンジン音も凄かったです!

街中で走ってたら、きっと注目されますね〜

 

 

 

 

 

煩わしいアイドリングストップもこれで大丈夫ですね。

Y様、この度は当店へご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、宜しくお願い致します。