
本日ご紹介するのは、マツダCX-5のボディコーティング、ホイールコーティング、ガラス面ウロコ除去、ガラス面撥水コーティングです。オーナー様は、岡崎市のO様です。

ボディカラーがホワイトだと私の写真のテクニックでは、上手に撮れません。コーティングブースの壁や天井も白なので余計に伝わりにくい画像ですが実際には、ツヤツヤピカピカです。オーナー様にも大変お喜び頂いておりますので写真映りがイマイチなのは、ご勘弁下さい。

実物は、ボンネットにコーティングブースの扉が綺麗に映っているのですが伝えきれずすみません。


ヘッドライトやテールランプもコーティングしてあります。数年後の劣化具合が変わって来ますのでコーティング施工業者選びも大切です。当店は、他店様と料金を比べると高いイメージがありますがお客様が他店様のお見積りを持って来て見せて頂くとさほど変わらないことが多いですし作業工程やコーティング剤などを分析すると明らかに当店の方が良いのになぁ〜と内心思います。最後は、お客様が決定することなので強引な営業は、致しませんが当店をお選び頂いたお客様には、精一杯作業させて頂きます。


当店のボディコーティングは、時間をかけて作業しますので他店様よりお預かりの時間が長くなります。無料代車のご用意がございますのでご利用頂けます。(使用したガソリンの補給は、お願いしております。)







CX-5は、未塗装の部分が多いです。未塗装部は、コーティングしていないと白く劣化して行きますのでコーティングしておくことをお勧め致します。未塗装部は、塗装面と違ってコーティング剤が定着している期間が短くなりますがメンテナンスを行うことで永く綺麗な状態を保つことが出来ます。数年後に差が出ます。

給油口もコーティングしてあります。意外と汚れる場所ですからね。洗車の際は、ここもしっかり拭き取りをすると綺麗を維持出来ます。


ホイールコーティングも施工させて頂きました。ホイールは、コーティングしてあってもブレーキダストで汚れてしまいますが洗車の時に汚れ落ちが容易になりますのでせっかくなら新車のうちにコーティングをしておくと良いと思います。当店が使用するホイール用のコーティング剤は、高温にも対応しておりますのでハードなブレーキングを繰り返しても全く問題ありません。


続いてガラスのウロコ除去です。上の2枚の画像は、ウロコ除去前です。新車で納車されてその足で当店にご入庫頂いたお車ですが残念ながらこの状態でした。新車なのにこれは、ちょっとと思いたくなりますね。でも国産車、輸入車に関わらず新車でもこのような状態で納車されることは、決して少なくありません。この状態で撥水コーティングをしてもコーティング剤が定着しにくいばかりでは無く雨降りの夜間では、ギラギラして見にくくなります。ウロコ除去をして撥水コーティングをすることをお勧めします。


ウロコ除去をした画像です。明らかに綺麗になります。これが本当の新車の状態だと思います。


ガラス面の撥水コーティングをすると本当に綺麗になります。ボディとガラスがピカピカです。新車で納車された状態より確実に綺麗にしてお返しすることが出来て良かったと思います。

オーナーのO様、この度は、いろいろなコーティング業者を回られた中で当店をお選び頂きありがとうございました。ご満足頂けていると思いますがこの状態を維持するのが大変だと思います。これから定期的なメンテナンスでお手伝いさせて頂けると良いと思っております。今後もどうぞ宜しくお願い致します。