こんにちは、アクティブです![]()
やはり6月は雨の日が多いですね。。
今日も雨の中、メルセデスベンツE250のお客様にご来店頂きました!
デイライトコーディングを施工させていただきました。
最近は、ベンツの入庫が多いですね。車種によって不可の項目もありますが、お気軽にご相談下さい。
テールランプは消灯して、ポジションランプは光量MAXです。
やっぱりデイライトといえばこのスタイルですよね。
T様、この度は当店へご来店頂きまして、誠にありがとうございました。
またのご来店を心よりお待ちしております。
件数:865件
こんにちは、アクティブです![]()
やはり6月は雨の日が多いですね。。
今日も雨の中、メルセデスベンツE250のお客様にご来店頂きました!
デイライトコーディングを施工させていただきました。
最近は、ベンツの入庫が多いですね。車種によって不可の項目もありますが、お気軽にご相談下さい。
テールランプは消灯して、ポジションランプは光量MAXです。
やっぱりデイライトといえばこのスタイルですよね。
T様、この度は当店へご来店頂きまして、誠にありがとうございました。
またのご来店を心よりお待ちしております。
こんにちは、アクティブです![]()
今日はアウディS7のお客様にご来店頂きました。
コーディングのご依頼で、デイライト、アイドリングストップメモリー化、
ラップタイマー表示、ヘッドライトウォッシャー無効化を施工させていただきました。
MMIへのデイライトメニュー表示をして、パーキングブレーキ(EPB)連動設定にさせていただきました。
デイライトの光量は100%なので、明るくてかなり目立ちます。
ウインカー点灯時は片側デイライト消灯しますので、対向車に右左折が伝わりやすく安全です。
アイドリングストップメモリー化↓
ラップタイマー表示は、右上に油温が表示され、左にはブーストメーターが表示されます。
T様、本日は大雨にもかかわらずご来店頂きまして、誠にありがとうございました。
また気になるメニューがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
今後とも、宜しくお願い致します。
こんにちは、アクティブです!
今日は静岡県よりお越しのお客様のメルセデスベンツE200のご紹介です。
ご依頼内容は、デイライト、アイドリングストップデフォルトOFFのコーディングです。
標準デイライトは暗く、テールランプも同時点灯してしまうため、
デイライト光量100%でテールランプ消灯させていただきました。
2本のラインが昼間でもはっきり認識出来ます↓
アイドリングストップデフォルトOFFは、毎回アイドリングストップボタンを押さなくて済むので便利です。
エンジン始動時にいつもアイドリングストップしない状態から始まり、
再度Aボタンを押せばアイドリングストップ機能はもちろん作動します。
標準装備のメモリー機能では、エンジン停止後4時間以上経つとアイドリングストップONに戻ってしまうため、
次の日に乗るときには結局ボタンを押さないといけない。。
ボタン操作を気にするのはまあまあストレスになりますので、お悩みの方は是非!
S様、この度は遠方よりご来店頂きまして、誠にありがとうございました。
デイライトが明るくなり喜んでいただけて良かったです。
また機会がございましたら、当店を宜しくお願い致します。
こんにちは、アクティブです![]()
今日は、三重県からAUDI RS5のお客様にご来店頂きました。
2度目のご来店です、遠方よりお越しいただき誠にありがとうございます。
現行型のRS5、スタイリッシュでカッコイイです!
今回はオートパーキングブレーキ、イージーエントリーのコーディングを施工させていただきました。
オートパーキングブレーキは、Pレンジに入れてエンジン停止すると作動します。
※エンジンを切るまでは作動しませんので、そこは注意が必要です。
エンジン始動時はDレンジに入れてアクセルを踏めば、パーキングブレーキは自動解除されるので便利ですね。
K様、いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
また何か気になる事がありましたら、お気軽にご連絡下さい。
今後とも、宜しくお願い致します。
おはようございます。アクティブです![]()
今日は、先週末にご来店いただきましたE-classベンツのコーディング紹介です。
ご依頼いただいたメニューは、アイドリングストップのデフォルトOFF設定です。
こちらの車両のアイドリングストップ機能は、アイドリングストップOFFボタンを一回押しておくと
4時間程度は状態記憶してくれるそうで、次回乗るときもアイドリングストップOFFからスタートするのですが、
一定時間が経過すると、アイドリングストップON状態に戻ってしまうため、
毎回アイドリングストップOFFからスタートするようにコーディングさせていただきました。
運転席からボタンの緑色ランプが見えにくい場所にあり、乗るたびに状態を確認するのは面倒ですし
基本的にアイドリングストップ機能を使わない人にはこのコーディングがおすすめです。
↑
毎回ランプ消灯からスタートします。ボタンを押せばもちろん点灯しアイドリングストップします。
O様、この度は当店へご来店頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します。
こんにちは、アクティブです![]()
今日は、VW アルテオンのお客様にご来店頂きました。
今回はニードルスイープ、メーターデザイン変更、ロック確認音の
コーディングをご依頼いただきましたのでご紹介します。
ニードルスイープ↓
動画でないと伝わりませんが、エンジンオンと同時にメーター針が振り切って戻ってくる演出系コーディングです。
メーターデザインはバージョン5へ変更させていただきました。
バージョン4の320km/h表示と悩まれた結果、やはり5になりました。
よく見るとフォントも微妙に変わっていますね。
バージョン1
バージョン2
バージョン3
バージョン4
バージョン5
そして、ロック確認音のコーディングですが、ドアロックするとホーンが1回鳴り、
ドアロックを解除するとホーンが2回鳴るように設定させていただきました。
こちらは夜間に鳴ると迷惑、という場合は消音できるので便利です。
MMIメニューの開閉設定から「セントラルロッキングの音声による作動確認」の☑を外せば
音が鳴らないようにご自身での設定が可能です。
サンルーフの開き方がカッコイイですね!
ホイールも前回ご来店時から変わっていて、とてもよくお似合いだと思います。
Y様、いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
また、気になる事がございましたら、お気軽にご相談下さい。
今後とも、宜しくお願い致します。
こんにちは、アクティブです![]()
今回は、新型レクサスNXのお客様にご来店頂きましたのでご紹介します。
ボディーコーティング、ホイールコーティング、ガラス撥水コート、
シリコンワイパー交換、最新型レーダー探知機取付など多数施工させていただきました。
レーダーは、ユピテルのZ1100という最新モデルになります。
新レーダー波 移動オービス[MSSS]にも対応となっております。
MSSSは従来のオービスとは異なり、複数の周波数を使用する移動オービスで
従来のレーダー探知機では警報できない場合がありますが、Z1100ではMSSSの警報を実現しました!
M様、いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
今後とも、宜しくお願い致します。
こんにちは、アクティブです![]()
今日はAUDI A8のお客様にご来店頂きました。
ご依頼内容は、デイライトとアイドリングストップメモリーのコーディングです。
こちらのA8は、4年ほど前に当店でコーディング施工させていただいたのですが、
ディーラー入庫時にコーディングをリセットされてしまったそうで、
もう一度コーディングしたいという事でご来店頂きました。
MMI画面へデイライトメニューを表示し、EPB連動設定にさせていただきました。
パーキングブレーキ作動時は、デイライトオフになります。
N様、いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
今後とも、宜しくお願い致します。
※ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら当店では下記期間をゴールデンウィーク休業日とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
敬具
記
【ゴールデンウィーク休業期間】
4月29日(土)〜 5月7日(日)
※ 休業中のお問い合せにつきましては、5月8日(月)以降に順次対応させていただきます。
本日は、DSオートモービル DS4のお客様にご来店頂きました。
珍しいお車ですが、スタイリッシュなデザインでカッコイイですね!

今回はレーザー&レーダー探知機の取付をさせていただきました。
取付したのはYUPITERUのZ2000という機種です。
モニターとレーザー受光部が別々の2ピースセパレートモデルになります。
フロントガラス上部から吊り下げると視界の妨げになりそう
という事で、ダッシュボード上に設置させていただきました。
リアテールランプは、エンボス加工されたダイヤモンドデザインが特徴的ですね。
N様、この度は当店へご来店頂きまして、誠にありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します。
こんにちは、アクティブです![]()
今日はハイエースのお客様にご来店頂きましたのでご紹介します。
ご依頼内容は、ヘッドライトのバルブ交換です。
純正ハロゲン球から当店オリジナルULTIMA LEDへ交換させていただきました。
ULTIMA LEDの特徴は、純正ハロゲン球と同等の360°配光により、照度ムラが少ないのと
ヒートパイプ構造+電動ファンのダブル放熱で、長時間安定した明るさを実現しています!
また、球切れなどの故障もほとんどなく、品質にも定評があります。
Before↓

After↓
K様、いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
また何かございましたら、お気軽にご相談下さい。
今後とも、宜しくお願い致します。