ホーム > STAFF BLOG

STAFF BLOG

rss

件数:855

 新型アルティマLEDヘッドライトの装着レポートです。

 

車両: 日産パオ

LED: アルティマLED Rシリーズ H4

場所: アクティブ岡崎(屋内)

時間: 17:00

 

 純正のハロゲンバルブとアルティマLED Rシリーズの比較で本来は、

車内から見てどれほどの違いがあるのかを比較するのが一番分かりやすい

と思うのですが今回は、あえて外から車両を撮影してみました。

 

 まずは、ロービームの画像です。

 まず色温度による違いが一目瞭然ですね。アルティマRは、6000Kですので白いです。

明るさもアルティマRの方がパワフルさを感じます。

 

 

 続いてハイビームの画像です。

 これは、明らかにアルティマRの方が明るいですね。ハイビームなので眩しいです。

 

 今回の比較は、アルティマRと純正ハロゲンとの感覚的な違いを皆さんにご理解頂け

たらと思いこのような比較にしてみました。 あくまでも感覚的な違いですが人間にとって

この感覚が非常に大事だと思います。比較して明らかにこちらの方が明るいとなれば

数字のデータよりも感覚で決定されることがほとんどだと思いますので・・・。

 

 実際にデータ取りしてもアルティマLED Rの方が明るいんですけどね。アクティブ岡崎

は、店舗名で企画運営は、(株)ケーディーエスと言う会社なのですがこの会社は、LED専門

の会社なのです。LEDに特化した会社ですので当然測定機器もプロフェッショナルな機材が

揃っています。 ですからこのアルティマLED Rもきっちりと消費電力、照度、光束(ルーメン値)

を測定してデータを開示しております。 当ホームページでもご紹介しておりますのでご覧

頂ければと思います。   

 

 

 アルティマシリーズは、データに裏付けされた商品と言うことがお分かり頂けたかと思います。って堅苦しいのは、抜きにしてもアルティマLED Rシリーズは、良いです! Rシリーズの上にはPシリーズもございます。こちらは、プレミアムのPと言うまさにフラッグシップモデルにふさわしいネーミングのLEDです。残念ならがパオに適合するものが無いのでお見せ出来ませんが性能は、Rシリーズよりも高出力なモデルです。 時代は、HIDからLEDへと変わって来ています。

 

アルティマLEDをご検討されては、いかがでしょうか。 

 

 今回のアルティマLEDのレポートは、随時行って行きたいと思いますのでお楽しみに。

 

 

 

 GMジャパンの発表によりますとシボレーコルベットが日本で限定10台販売されるとのことです。

 

 

限定10台と言っても最上級モデルの「Z06」と言うモデルは、ボディカラーが3色で各1台の

 

3台しか販売されないようです。

 

 

  いや〜カッコいいですね〜 コルベットいいです。 大排気量ハイパワーいいですね〜

 

ハイブリッド&高燃費が現実的で良いんでしょうがやっぱり夢も見たいですからね。

 

 

 この3色のコルベットが各1台限定・・・ 3/3〜3/13までの間にシボレー公式HPで販売予約

 

するようですね。もちろん抽選になりますね。 普通の人は、応募できるのか・・・・。

 

1462万円だそうです。 当たらなくても応募してみたいですね。 応募の条件とかあるのかな〜

 

 アメ車いいですね〜 アクティブ岡崎にアメ車で乗りつけて愛車自慢をしてください。

 

コーヒー、紅茶、ココアぐらいしかお出し出来ませんが車のお話しをしませんか〜

 

メーカー、車種は、問いませんのでお気軽に遊びにいらしてください。スタッフ一同

 

お待ちしております。

 

 本日は、ボディーコーティング施工とドライブレコーダーの

取付をご紹介します。

 

 

 

 レクサスNXにアクティブ岡崎オリジナルの完全硬化型ガラスボディーコーティングを施工しました。 撥水性、ツヤ、耐久性どれを取っても申し分の無いコーティングです。施工されたお客様にも大変満足して頂いております。

 

 続いてドライブレコーダーの取付も行いました。取付たのは、ユピテルのDRY-Wifi V5d と言うモデルです。 このドライブレコーダーは、アクティブ岡崎でも一番売れているモデルです。 ドライブレコーダーは、その特性上フロントガラスに装着することがほとんどなのでどうしても運転する際の視界の妨げになることがあるので取付を迷われたりすることがあると思いますがこのモデルは、とてもコンパクトですのでその心配は、いりません。 取付た写真を見て頂ければ分かりますがレクサスNXの場合、運転席からは、ドライブレコーダーは、見えないぐらいです。バックミラーで隠れてしまうほどのコンパクトさです。 しかもこのドラレコは、録画された画像もとても綺麗ですのでドラレコの購入を迷われてる方は、値段もお手頃ですのでこのモデルを選ばれると良いと思います。

 

DSC_3351.JPG

 

DSC_3353.JPG

  バックミラーに隠れるので視界の妨げになりません。

 

 

 

  本日は、コーディングのご紹介です。 デモカーは、アウディA7です。

 

施工したコーディングメニューは、TVキャンセルです。走行中にもTVが見れると言うやつですね。

 

あくまでも助手席や後部座席の人が見れる為のものですので運転中の運転手さんは、見ては行けませんよ。

 

 さて、アウディのMMIの3GプラスですとなかなかTVキャンセルがうまく行かないと言うことを聞きますがアクティブ岡崎では、アウディA7、S7は、問題なく施工出来ておりますのでお困りの方やTVキャンセルしたいと言う方は、是非ご利用下さい。

 

 定番のデイライトだけの施工でもお気軽にご利用下さい。コーディングについての話が聞きたいんだけど・・・

と言う方も是非店舗にお越しください。電話でもメールでのお問い合わせもOKですのでとにかくお気軽にどうぞ。

 アクティブ岡崎は、そういうお店ですので。遊びに来るだけでも全然OK!コーヒーを飲みに来るだけでもOKですので。 

ご自慢のお車を見せに来ていただければ良いんです。 

 

 クルマのお話しをしませんか〜 お待ちしております。

 

DSC_3176.JPG

 

 本日、コーディングのご依頼をいただきまして施工致しました。 M様ありがとうございました。

 

 車種は、アウディS7です。 さすがこのクラスのお車を所有されている方はハイソな雰囲気が漂うダンディーなオーナー様でした。

 コーディングの内容は、

   ・デイライト

   ・TVキャンセル

             の2点施工させていただきました。

 

 お話しの中でレースチップやボディコーティングのお話しをさせていただきましたがご依頼いただければご満足いただける作業を致しますので是非ご検討下さいませ。 最後にM様、いつでもアクティブ岡崎に遊びにいらして下さい。いろいろ為になるお話しをお聞かせ下さい。 心よりお待ちしております。

 

DSC_3248.JPG

 本日、稲沢市からお越しのH様のご依頼でアウディQ5のコーディングを施工させて頂きました。

 コーディングのメニューは、

     ・デイライト

     ・シートベルト警告キャンセル

     ・CDをHDDへ録音(リッピング)

 以上の3点を施工致しました。

 アクティブ岡崎では、ボディーコーティングも行っておりますので次回のご依頼お待ちしております。

 

DSC_3247.JPG

レースチップのご紹介です。レースチップのご説明は、省略させていただきます。

 

 デモカーは、アウディS7 です。ノーマルでもパワー&トルクは、十分過ぎる程の性能を持った車です。 そのS7にレースチップを取付けるとどうなってしまうのでしょうか? 

 

 まずノーマルスペックは、420PS/550Nm です。ノーマルで普通じゃないですね。

レースチップを装着すると 525PS/698Nm にパワー&トルクがUPします。まさにモンスターですね。 525馬力を体感しようとしても一般道では、まず無理でしょうね。高速道路で体感しますか? 制限速度は、100キロですよ〜 オービス、覆面パトカーの餌食になるよりも危ないのでやめましょう。安全第一です。 じゃあ、なんでレースチップの紹介なんてするんだ!って突っ込まれた方、それは、優越感です。自分のクルマが420馬力と525馬力では、気持ちが違うでしょ? 

 どちらも実測した訳ではないのでなんとも言えませんがクルマ

好きな男子ならこの意味が分かりますよね〜

 

 優越感に浸らせてもらえるパーツなのです。優越感だけじゃないのがまたカッコイイじゃないですか! スペック上は、525馬力でトルクも698Nmもあるんですから。 性能を引き出すことも大事ですが=サーキット走行ですよね。なかなかサーキットを走行することは、普通では無いので気持ちの上でオレのクルマは、あいつのクルマと同じ車種、年式でも中身が違うゼ!って思いたいじゃないですか。 アホですか?いいや、これを読んでる方のほとんどが共感してるはずです。 こんなおかしなことを言うスタッフが居るアクティブ岡崎ですがクルマ好きなら楽しいお話が出来ると思いますので是非遊びに来て下さい。

 

DSC_3238.JPG

DSC_3237.JPG

DSC_3184.JPG

 

アクティブ岡崎のボディーコーティングを施工してから5ヶ月の車両です。

 

5ヶ月の間、洗車は、水洗いのみです。本日も水洗いをして拭き取っただけの状態です。水の弾きも輝きもバッチリです。 

 

 アクティブ岡崎のボディーコーティングは、完全硬化型のガラスコーティングですので耐久性も防汚効果もフッ素系のコーティングとは比較になりません。

 

 当店は、洗車に使用する水にもこだわりがあります。水道水に含まれるミネラル分を除去する純粋を製造するシステムを取り入れておりますので99%純粋な水で洗車しております。ですので洗車染み(ウォータースポット)の発生もありません。

 

 ボディーコーティングをする前にボディの状態をしっかり見極めボディ研磨が必要であれば水性のコンパウンドを使用して研磨します。なぜ水性のコンパウンドを使用するかは、ボディーコーティングを施工するにあたりボディに油分が残っているとコーティング剤の吸着が悪くなりムラが出来きてしまい本来のコーティング被膜形成の障害になりますので当店は、水性のコンパウンドを使用します。もう一つの理由は、油性のコンパウンドは、ワックス効果もありコンパウンドの油分でボディが綺麗に見えてしまうのです。傷が取り切れていないのにピカピカに見えてしまいます。 

 

 妥協のない磨きにもこだわった当店のポリシーです。

 

 是非アクティブ岡崎の完全硬化型ガラスボディーコーティング「G-Crystal」をお試し下さい。

 

 

DSC_3186.JPG

 

 

 

 

 

AUDI A7のコーディングのご紹介です。 

コーディングによりパーキングブレーキの解除とセットが手動で行わなくても自動で出来ると言うメニューになります。

 

 動画をご覧いただければわかると思いますがまず発進時は、ギアをドライブに入れてアクセルを踏めば

自動でパーキングブレーキが解除されます。通常は、フットブレーキを踏んでいないとパーキングブレーキは、

解除できません。またシートベルトを装着していないと解除できないのもクリアしております。

 

 次に駐車する際にギアセレクターをPに入れてエンジンを止めると自動でパーキングブレーキがかかります。

 

 この機能は、とても便利ですので是非ご利用下さい。 

 

 コーディング施工は、予約制になっておりますのでお電話かメールにてお問い合わせ下さい。 

また、コーディングは、車種、年式によって施工出来ないメニューもありますのでそちらもご確認下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、VW POLOのニードルスイープをご紹介します。

 

 ニードルスイープとは、イグニッションをオンにした時にタコメーターとスピードメーターの針が

マックスまで振り切れて元に戻るというものです。上記の動画を見て頂ければすぐに理解して頂けると思います。 

えっ?これだけ?と思う方もいるでしょうね。特に女性の方は、そう思うと思います。

これは、男心をくすぐる男性向けのチューニングでしょうね。

なかなか女性には、理解されない部分かと・・・・。

 

 このニードルスイープは、コーディングによって出来るようになるのですがコーディングとは、

輸入車で行うコンピューターの書き換えをして本来は、使える機能をあえて使えなくてしてあるものを

使えるようにすると言うものです。 

なぜ輸入車なのかと言いますと輸入車は、まずその生産された国の道路事情、国民性を考慮してクルマを作るのですが

出来上がった車は、さまざまな国に輸出されますよね。今度は、その輸出先の国の道路事情、法規制に合わせた仕様に

変更しなければなりません。その際にコンピューターのデータを書き換えれば輸出先の国々の仕様に出来るように

なっているのでそこを利用したのがコーディングと言うものです。 

日本仕様になるとドイツ本国で使えてる機能が使えなくなってしまっているものを

コーディングによって使えるようにしましょうと言う訳ですね。

 

 コーディングには、実に多くのメニューが存在します。本当にそれが必要なの?って思えるものから

このメニューは絶対に使えた方が便利だと言うものまでありますので

当ホームページでもコーディングメニューを紹介しておりますのでご覧下さい。