ホーム > STAFF BLOG

STAFF BLOG

rss

件数:861

 本日は、AUDI S7のボディコーティングとホイールコーティングのご紹介です。 

 新車購入後約1年の車両になります。

パッと見は、とても綺麗な感じでしたがアクティブ岡崎のコーティングブースの照明で見ると

ウォータースポットが無数にあり良い状態とは、言えませんでした。 

コーティング前の研磨でしっかりボディの状態を整えてコーティングを施工したので新車の輝きに戻りました。

 

 

 

 

 

 ボディ、ホイールがピカピカツヤツヤになるのは、当然ですよね。

その為のコーティングメニューですからここまでは、どこのショップでも当たり前ですね。 

これが仕事ですからね。

 

 アクティブ岡崎は、ここからが違います。

アクティブ岡崎では、そのクルマやオーナーの方が少しのサービスで満足して頂けるように常日頃から心がけております。 

その少しのサービスが今回は、マフラーの出口の磨きでした。

 

 

 ボディ、ホイールをコーティングしてピカピカなのにマフラーの出口が排気ガスと汚れでくすんでいました。

コーティング前の洗車でマフラーの出口も洗ったのですがステンレスのくすみが取れませんでした。 

上の画像は、磨く前と磨いた後ですが磨く前に洗浄してあっても汚れとくすみで綺麗になりませんでした。 

そこで本格的に磨きをかけてステンレス本来の輝きに戻しました。 

これは、施工担当者の趣味の世界でもありますがここまで磨き上げれば

お客様も満足いただけたのではないかと勝手に思い込んでおります。 

 

 ボディコーティングは、行程数が非常に多いメニューですので施工担当者は、肉体的にもクタクタになりますが

せっかくボディを綺麗にしたのにマフラー出口がくすんでいては納得が行かないと言うことでサービスさせて頂きました。

施工担当者は、自分が納得してからお客様にお車を返却したいと強く思っております。 

 こんなスタッフが居るアクティブ岡崎にお任せしてみては、いかがでしょうか?

 

 

 アルティマLEDをナンバー灯に装着しました。装着したLEDは、T10タイプの UL01-T10BKです。前にもご紹介した通称チビクロです。車両は、スズキ セルボ HG21Sです。 ナンバー灯に使用する個数は、1個です。

 下の画像で純正ハロゲンとチビクロの比較をしてもらえれば分かりますが爆光です。ここまでT10バルブで光量を出せるのは、なかなか無いのではないでしょうか。 アクティブ岡崎が自信を持ってオススメするアルティマLEDをご自身のお車でお試し下さい。

 

 

 

 

 純正ハロゲンとの差は、明らかですね。地面をここまで照らしてしまうんです。明るさ重視のLEDをお探しの方には、ど真ん中のバルブだと思います。

 

 

 

 

 

 コーディングのご紹介です。

 

 

 今回のコーディングは、サービスリマインダーのリセットです。 

サービスリマインダーとは、お車の点検時期をお知らせする本来ならありがたい機能なのですが

毎回予定通りに点検に出すと言うのが現実は、難しいと思います。 

その為、車両は、点検期限ですよと知らせてくれてもその時期が遅れてしまったり

ディーラーではなく近所の修理工場で点検を受けたりすると点検期限のお知らせを更新してもらえずに

そのままになって実際は、点検したのに点検期限ですと毎回警告されてうっとうしいと思われてる方もいるかと思います。

 そこでその点検期限ですのお知らせをリセットしてしまおうと言うものです。

今回コーディングを行なった車両は、アウディA7になります。画像もA7になります。

 

 

 この点検期限です!が毎回エンジンをかけた時と止めた時にチャイムと一緒に表示されるのが

だんだんうるさく思えて来てる方は、コーディングでリセットさせることが出来ますよ。 是非お試し下さい。

 

 本日は、岡崎市よりH様がご来店されハリアーのバックランプに明るいLEDを付けたいとのご依頼で

アクティブ岡崎オリジナルブランドのアルティマLEDのT16タイプを装着させて頂きました。

 

 

 以前にもご紹介しておりますがこのアルティマLEDは、T16タイプでは、無敵の明るさを誇ります。

おそらくT16タイプのLEDバルブでこの明るさを超えるものは、現時点では無いのではないかと自負しております。

 

 

 真っ暗な状況じゃないですがこれだけの光量がありますので夜間では、そのパワーを十分に発揮してくれることでしょう。

オーナー様も驚かれ大変満足して頂けました。  

 またオーナー様から

 

「通販とかでもいろいろなLEDがあるけどどれが良いか分からないからアクティブさんに教えてもらおうと思って今日来たんだけど本当に良かったわ〜」

 

と言って頂けました。この言葉は、本当に嬉しかったですね〜 

実際に車に装着すると良いものとそうでないものの違いが分かります。

アルティマLEDは、アクティブ岡崎が自信を持ってオススメする逸品です。 是非お試し下さい。

  

 本日は、愛知県内よりお越しのS様のご依頼でアウディA4のコーディングを行いました。

 

コーディング内容は、

・デイライト

・ニードルスイープ

・エマージェンシーブレーキフラッシュ(ブレーキランプ&ハザード)

 

 

 アクティブ岡崎では、アウディ、フォルクスワーゲンのコーディングメニューが

充実しておりますのでプチカスタムにいかがでしょうか? 

メニューに無いコーディングもお問い合わせ頂ければお調べ致しますのでお気軽にお電話かメールにてお問合せ下さい。

 

 

 S様、本日はご来店頂きましてありがとうございました。またのご来店お待ちしております。

ボディコーティング、ガラス撥水コーティングのご依頼お待ちしております。

 

 コーディングのご紹介です。 デモカーは、フォルクスワーゲン ポロ6Rになります。

 

 今回のコーディングは、オートドアロック&アンロックです。 

これは、時速15kmに達すると自動的にドアロックがかかりエンジンを止めてキーを抜くと

自動的にドアロックが解除されると言うものです。 下の動画でご確認下さい。

 

 大変便利な機能ですのでコーディングしてみてはいかがでしょうか。

このコーディングは、ポロに限らずフォルクスワーゲンであれば可能だと思いますのでお問い合わせ下さい。

 

 

 余談ですがフォルクスワーゲンでリモコンキーでドアロックを解除してそのままドアを開けないと

30秒後に自動的にロックがかかってしまう機能を無効にすることも可能です。

この機能を無効にして欲しいと言う依頼があるかは、分かりませんが・・・・。

 

 フォルクスワーゲン ポロ6Rのコーディングのご紹介です。

 

 今回施工したのは、イージーウインカー回数の変更を行ないました。 

イージーウインカーとはウインカーをソフトタッチで触ると3回ウインカーが出て自動で止まると言う機能です。 

フォルクスワーゲンでは、これをコンフォートターンシグナルと呼んでいますが

イージーウインカーの方が分かりやすいですね。

 

 この便利機能ですが運転する人によっては、3回ウインカーが出るのがどうも自分には、合わないって言う方がいます。

実際私もこの3回のウインカーがあまり好きでは、ありません。 

1回もしくは、2回で十分だと思います。 

逆に4回にして欲しいと言うご依頼もありますのでその人の運転によってバラつきがあるようですね。 

個人的な意見ですが多い回数のウインカーを出したければ普通に右折、左折の時に使うウインカーの出し方をすれば

調整出来ますが1回、2回しか必要ないときでも3回出てしまうのがなんか調子が狂ってしまうんですよね〜 

だからコーディングで回数の変更が出来ればその人の運転に合ったウインカー操作が出来るようになると思います。

 

 

 

 回数の変更は、1回から5回の間で調整出来ます。通常は、3回になっていますので4回にしたい方は、

4回に2回にしたい方は、2回に変更出来ますのでご自身の運転スタイルに合わせてみては、いかがでしょうか?

 

 今回は、ポロ6Rでのコーディングでしたがゴルフやアウディでも適応出来る車種がありますのでお問い合わせ下さい。

 

 

 スーパーカーのご紹介です。 当店デモカーのマクラーレンMP4-12Cです。 ド派手にドアが開きますね。 

駐車場に止める時は、2台分のスペースを確保しておかないと両サイドに駐車されてしまうとドアを開けることが出来ません。

そんな不便な車をと思われる方は、脳がスーパーカー思考になってませんね〜 

こういう一見不便とか無駄と言った扱いにくさ、乗りにくさって言う物がスーパーカーには、必要なのです。  

このマクラーレンに関しては、乗りにくさは、当てはまりませんが。。。。 

走らせたらどのスーパーカーよりも乗りやすいと言っても過言ではないでしょ〜  

な〜んて言ってる私は、このクルマを公道で走らせたことが無いのですが。。。

 

 

 

 

 とにかくこのクルマは、乗りやすいと思いますよ。(イメージ)) アクティブ岡崎にご来店頂ければお見せ出来ますよ。

エンジンは、かけさせてもらえるか分かりませんが・・・・。 

アクティブ岡崎は、ちょっと変わったクルマが入庫することが多いですのでそれを見るだけでも楽しいと思いますよ。 

お子様と一緒に来ても楽しいと思いますので気軽に遊びに来てもらえればと思います。

 

 ランボルギーニ ムルシエラゴのルームランプをアルティマLEDに交換しました。

 

純正は、ハロゲンバルブでしたので暗い・・・。 スーパーカーなのに明るさがスーパーじゃない・・・。

 

そこでアルティマLEDに交換したところ見事にスーパーになりました。

 

 

上段が純正ハロゲンで下段がアルティマLEDです。この明るさは、まさにスーパーです。

今まで何度もルームランプをアルティマLEDに交換してブログでもご紹介して来ましたが

内装色がブラックやレッドなどの暖色系の内装だったため今回のムルシエラゴのような

ベージュの内装だと明るさが分かりやすいですね。交換して点灯させた瞬間に笑ってしまいました。 

明るすぎとお叱りを受けそうなぐらいな明るさです。

 

 

そしてもう一枚。文句なしの明るさです。 ULTIMA LED with SuperCar 

 

 これが今回使用した UL01-T10BK と言うアルティマLEDです。

ちっちゃいくせにその性能は、スーパーな奴です。通称クロチビ。

T10のショートタイプでは、最強だと思います。 

純正のハロゲンと長さが2ミリほどしか変わらないので取付場所が限られるところでもこのクロチビなら対応出来ます。 

特にルームランプやナンバー灯に使用する場合ハロゲンバルブと同サイズしか取付が出来ない場合が多いですが

そんな時は、クロチビを使えば明るさもスーパーになりますよ。

 

 

 

 

 岡崎市のA様よりご依頼のボディーコーティングとガラス撥水コーティングを施工致しました。 

新型アウディA4クアトロです。カッコイイですね〜 色もシブいですね。

 

 当店のボディーコーティングは、完全硬化型のコーティング剤を使用しておりますので艶、防汚効果は、絶大です。

洗車も水洗いでOKですので大変好評を得ております。 

 

 また、当店では、ボディーコーティング前の洗車も純水を使用して洗車するなど徹底的にこだわりを持っておりますので

新車購入をされた場合は、特にオススメのメニューになります。

 

 

 次にガラス撥水コーティングも行ないました。夜間の雨は、視界が悪くヒヤッとすることがありますよね。

そんな雨をしっかり弾いて夜間でも視界を確保したいものです。 そこで当店のガラス撥水コーティング。 

過去のスタッフブログに動画を載せましたがワイパーでワシャっと雨をかき出すのは、とっても気持ちいいですよ。 

今回のアウディは、すべてのガラスに施工しましたがフロントガラスだけの施工もお受け致しますので是非ご利用下さい。

 

 

 この新型アウディA4やっぱりカッコイイですね。フロントマスクがキリっとしてカッコイイ。 

新車は良いですね〜 またのご依頼お待ちしております。