ホーム > STAFF BLOG

STAFF BLOG

rss

件数:868

 

 

 

 

本日ご紹介するのは、ランクルプラドのセキュリティ取付です。

オーナーは、岡崎市のH様です。新車購入でナンバー登録前にセキュリティを取付けさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナンバー登録前なのでホイールのハブキャップもまだ取付けられておりません。

実際には、まだオーナー様が所有者になっていない状態です。 

納車時には、セキュリティが装着されていた方が安心だと思いますがナンバー登録前のセキュリティ取付は、

ディーラー様とお客様の話合いでディーラー様の了承が得られてからの作業になります。  

これでH様は、納車時には、セキュリティで武装されておりますので安心ですね。 

通常は、納車されてからお客様が当店にお車を持ち込まれての作業になりますので納車の時間やご都合によって

セキュリティが付いてない状態で一晩過ごさないといけないなどの空白の時間を不安と闘いながら

過ごさなければなりませんが納車前にセキュリティの取付が出来れば納車時にから安心ですね。

 

 

 犯罪抑止効果バツグンの当店オリジナルアクリルスキャナーです。日中でも目立ちますのでGOODです! 

今回もH様のご希望のデザインで作成致しました。オーナー様には、非常に満足度の高いアイテムになります。

 

 

 夜間は、かなり明るく光りますのでセキュリティ警戒中がアピール出来ますね。 

今回H様には、LEDカラーのブルーを選択して頂きました。 

当店の人気カラーは、ブルー、ホワイト、ピンクになります。

LEDのカラーは、全部で8色ありますが人気の3色が特に明るく見えるので人気ですね。  

 

 

 オーナーのH様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとございます。

今後もどうぞ宜しくお願い致します。 

ドライブレコーダーやレーダー探知機もご検討下さいね。 

またのご来店心よりお待ちしております。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、新型ノアのセキュリティ取付です。オーナー様は、西尾市のA様です。

カーセキュリティに関する詳細は、防犯上書けないのが残念ですが完全武装しております。

  

 

 アクティブ岡崎でセキュリティを取付けるならこれは、絶対欲しいアイテムですね。

大変人気を頂いております当店オリジナルのアクリルスキャナーです。  

 

 カーセキュリティの大事なことは、このクルマにはセキュリティが付いていると言うことを

アピールすることだと当店は考えます。一見何もしていないように見えるクルマでもものすごく強固な

セキュリティをインストールしている方も居ると思いますがそれだと犯人は、何もしていないと思って

犯行に及んでしまいます。犯行に及んだ時に警報が鳴ったりエンジンが掛けられなくて退散したとしても実際には、

被害に遭ってしまっているわけです。せっかくセキュリティシステムをインストールしているなら

アピールしてこのクルマは、触ると危険だと言うことを分からせておけばターゲットから除外されると思います。 

これが抑止力ですね。 この抑止力こそが防犯対策として重要だと思います。 

当店のオリジナルアクリルスキャナーは、その抑止力に大きく貢献していると思います。

 

 

 セキュリティONでアクリルスキャナーが点灯/点滅しますので夜間でもかなり目立ちます。

アクリルスキャナー専用のリモコンも付属しますので点滅スピードや点滅モードの切替も可能です。

明るさの調節も出来る優れものです。

 

 

 今回A様は、アクリルのLEDインジケーターもお選び頂きました。

このアクリルLEDインジケーターもオリジナルデザインで作成可能です。

今回のものは、既製品です。空スイッチのメクラ蓋がカスタムされてGOODです!

 

 

 カーセキュリティのご相談は、アクティブ岡崎へお気軽にどうぞ。

機能や動作のご説明もしっかりさせて頂きます。

駐車環境に応じたご提案も致します。

女性のお客様やご家族連れでのお客様も多数ご来店されておりますので安心してお越し下さい。

お話だけ聞きたいと言う方も是非どうぞ。押し売りなど一切ございませんので(笑))。

 

 

 A様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございます。

この後、車高調を付けに行くそうですがカッコ良くカスタムされたらまた見せに来て下さいね。 

今後もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 本日ご紹介するのは、2017年式 アウディA1のコーディングです。

オーナー様は、刈谷市からお越しのU様です。

 

 

 まずは、定番のTVキャンセルです。あっという間に完了です。

 

 

 次も定番のデイライトです。最近の流行は、パーキングブレーキ連動です。

今回もパーキングブレーキ連動で施工致しました。

 

 

 デイライトは、お好みでON/OFF出来ますので便利です。

 

 

 そして最後は、ミラーの自動格納です。ドアロックをするとミラーが格納されます。

開く時は、イグニッションONにするかエンジンをかけると開きます。 これも便利なコーディングですね。

  

 

 オーナーのU様、この度は、ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

他にも施工可能なコーディングメニューがありますので今後もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディTTのレーダー探知機取付です。 

オーナー様は、以前コーディング施工でご来店頂いた安城市のT様です。

 

  

 お選び頂いたのは、ユピテルのZ810DRと言う機種です。

これは、レーダー探知機とドライブレコーダーがセットになっているモデルでドライブレコーダーのカメラには、

画面が付いておらずレーダー探知機の画面にドライブレコーダーの映像を映すことが出来きます。

映像を確認する際にレーダー探知機の3インチ画面で見れますので便利ですね。

  

 

 TTに装着するとこんな感じになります。

ドライブレコーダーは、とてもコンパクトなので視界の邪魔になることもありません。

レーダーの取付場所もGOODですね。当店でお取付をご依頼される場合は、

お客様のご指定の場所に取付させて頂きますのでお気軽にお申し出下さい。

 

 輸入車の場合は、OBDアダプターで接続出来てレーダーとドライブレコーダーがセットになっている

今回取付したユピテルのZ810DRが一番オススメです。

電源を取るのが大変な輸入車はどうしても取付工賃が国産車よりも高くなってしまいますので

OBD接続ならその分工賃がお得になります。

輸入車でドライブレコーダーをご検討中の方は、今回ご紹介しているZ810DRを是非どうぞ。

  

  

 TTは、このモデルになってさらに人気がありますね。

TTオーナーの皆様、コーディングメニューも充実しておりますのでアクティブ岡崎にご来店下さい。

 

 オーナーのT様、本日は、ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

今後もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、半田市よりお越しのI様のご依頼でアウディA7のコーディングを施工させて頂きました。

コーディングしたのは、アイドリングストップキャンセルボタンのメモリー機能とデイライトのパーキングブレーキ連動です。 

 

 

 アウディのオーナー様から絶大な人気を頂いておりますアイドリングストップキャンセルボタンのメモリー機能。

エンジンをかけた際に毎回押している方は、このコーディングをするとこのボタンを触ることが無くなります。

大変便利なコーディングですので是非お試し下さい。

 

 

 I様のお車は、既にデイライトやTVキャンセルなどの他にもコーディングされておりましたが

デイライトのパーキングブレーキ連動には、なっておりませんでしたので

今回パーキングブレーキ連動のコーディングをさせて頂きました。

パーキングブレーキを解除するとデイライトが点灯します。

ちょっとコンビニやパーキングで休憩する際にエンジンがかかっていてもパーキングブレーキがONの時は、

デイライトが消灯するのでとても良いと思います。

  

 

 I様のA7は、いろいろカスタムされております。

ローダウンしていたりエンブレムをブラックに塗装していたりこれからもカスタムして行くそうですよ。

 

 

 こちらのホイールも艶消しブラックで決まってますしキャリパーも塗装してあります。

リップスポイラーやグリルなども塗装してあるのでノーマルの状態と比べるとカスタムされているのが良く分かります。

 

 I様、この度は、ご来店頂きまして誠にありがとうございました。今後もどうぞ宜しくお願い致します。

  

 

 

 本日ご紹介するのは、犬山市よりお越しのK様のご依頼でアウディA8のコーディングを施工させて頂きました。

施工したメニューは、次の5点です。

 

   ・TVキャンセル

   ・デイライト(パーキングブレーキ連動)

   ・アイドリングストップキャンセルボタンのメモリー機能

   ・ニードルスイープ

   ・ラップタイマー

  

 

 TVキャンセルは、人気メニューです。

TVキャンセルだけのコーディングもお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

  

 

 

 

 デイライトも人気メニューですね。アウディ、フォルクスワーゲンと言えばデイライトです。

まだまだ街中では、デイライトを点灯しているアウディ、フォルクスワーゲンは、少ないですのでオーナーの方は、是非!!

 

 最近のデイライトのコーディングは、パーキングブレーキに連動させるのが流行?なんでしょうか??

ほとんどのお客さんは、パーキングブレーキ連動をお選び頂いております。 

エンジンがかかると点灯するデイライトよりパーキングブレーキを解除した時にデイライトが点いた方が

本当の意味でのデイライトかも知れませんね。デイタイムランニングライトと言うぐらいですからね。

パーキングブレーキを解除する=走り出すと言うことですからね。

 

 

 続いてアイドリングストップキャンセルボタンのメモリー機能の有効化です。

この機能は、本当に優秀で最近コーディングの依頼でデイライト、TVキャンセルに続いて人気メニューになりました。 

何度もブログで紹介しておりますので機能の説明は、省きます。 

とにかく便利な機能がコーディングで使えるようになりますのでアウディのオーナー様は、要チェックです。

ただアウディでも出来ない車種もありますのでご自身のアウディは、出来るのか?

と思われた方は、お気軽にお問い合わせ下さい。 

 

 

 ニードルスイープは、一瞬の演出ですがオーナー様には、満足度の高いコーディングですね。

他のコーディングのついでにいかがでしょうか? 

ついでじゃなくてもニードルスイープだけコーディングして欲しいと言うご依頼もOKですよ。

 

 

 最後は、ラップタイマーです。通常では、表示出来ないラップタイマーですが

コーディングすることで表示させることが出来ます。こちらもついでのコーディングでご依頼頂く場合が多いですね。

もちろんニードルスイープ同様ラップタイマーのコーディングだけでもOKですのでお気軽にお申し付け下さい。

 

 

 オーナーのK様、この度は、ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

最近A8/S8のご入庫が続いておりますが今回のK様は、圧倒的にお若い方で驚きました。

私よりも10歳もお若いのにA8を選ばれるとは、羨ましい限りです。今後もどうぞ宜しくお願い致します。

  

 

 本日ご紹介するのは、愛西市よりお越しのM様のアウディS5カブリオレのコーディングです。 

大変珍しいお車でご来店頂きました。 

既にデイライト等のコーディングがされておりましたが今回のご依頼は、

TVキャンセルとCDをHDDに取り込めるリッピングのコーディングです。

 

 

 TVキャンセルの施工時間は、およそ5分です。あっという間に走行中にもTVが見れるようになります。

あくまでも助手席の方が視聴する為のものですので運転手の方は、運転に集中して下さいね。

 

 

 リッピングの画像を撮り忘れてしまいました。

S5のカブリオレは、初めて見たので写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。

リッピングのコーディングをするとCDを挿入するとHDDへ書き込みが出来るようになりますので

レンタルで借りたCDをHDDに取り込むことも可能です。音楽ライフが広がりますね。

 

 

 

 オーナーのM様は、このS5カブリオレの前は、BMW M6に乗られていたそうです。

さらにM6の前には、フェラーリの348に乗っていたそうですよ。 

どれも珍しいクルマばかりですね。 そして羨ましいです。 

しかしこのS5カブリオレは、目立ちますね。ワインレッドの幌がカッコイイですね。 

これからオープンカーの季節ですね。気持ち良いんでしょうね〜 

私は、オープンカーに乗ったことが一度も無いのでどんな感じか分かりませんが一度乗ってみたいですね。

 

 M様、この度は、ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

またのご利用心よりお待ちしております。

 

 

 本日ご紹介するのは、豊橋市からお越しのI様のご依頼でアウディA8Lのコーディングです。

以前当店でTVキャンセル、デイライト、ニードルスイープのコーディングを施工させて頂いております。 

今回は、アイドリングストップキャンセルボタンのメモリー機能とアンサーバックのコーディングを施工させて頂きました。

  

 

  

 アイドリングストップボタンのメモリー機能は、とても便利です。

アウディの中でも限られた車種にしか施工出来ませんがこの機能は、国産車、輸入車すべてのクルマにあって欲しい機能です。

 エンジンを停止する前のボタンの状態を記憶しますので次にエンジンをかけた時にまたアイドリングストップの

キャンセルボタンを押さなくても済むんです。毎回リセットされてしまい毎回エンジンをかけるたびにボタンを押さないと

いけない手間から完全に解放されます。しかもこの機能は、アイドリングストップさせたい時は、

ボタンを押せば通常に戻せるのでパーフェクトなコーディングなのです。 

  

 そして画像は、ありませんがアンサーバックのコーディングも施工致しました。

今回のA8Lのアンサーバックコーディングは、ドアをロックした時のみのアンサーバックとなります。

ホーンの音では無く装着されているセキュリティサイレンからのアンサーバックとなります。

 

  

 上記の動画は、S7のアンサーバック音ですが今回のA8Lもこの感じでドアロックするとアンサーバックします。

 

 

 先日マイバッハのS550も全長が長かったですが今回のA8Lも長いですね。

乗り心地は、最高でしょうね。A8LのLは、ロングホイールベースと言う意味らしいですね。

 

 

 オーナーのI様、次回は、ガラス面撥水コーティングのご依頼をお待ちしております。

この度は、ご来店頂きまして誠にありがとうございました。 

今後もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 本日ご紹介するのは、マイバッハ S550のレーダー探知機取付です。 

オーナー様は、名古屋市のM様です。いつもご利用ありがとうございます。

  

 今回取付をしたレーダー探知機は、ユピテルのZ280Csdと言う機種です。

この機種は、アンテナ分離型となります。

なぜこの機種を選定したかと言うとM様のお車マイバッハ S550は、電波を通さないフロントガラスになりますので

アンテナ一体型のレーダー探知機ですとレーダー波を受信することが出来ないのでアンテナ分離型をお選び頂きました。

 

 

 

 取付した場所は、こちらになります。ちょうど本体の裏側にアンテナを貼りつけてあります。

このお車の電波が受信出来る場所がこちらになりますのでアンテナを隠すのと

見やすい場所の設置が両立出来て良かったと思います。

電波を通さないフロントガラスが装着されているお車のオーナー様は、ご注意下さい。

ETCのアンテナも取付に注意が必要ですね。 

 

 

 

 マイバッハって名前だけで高級車ですね。限られた人しかオーナーになれないお車ですね。羨ましい限りです。

 

 

 車体が長いです。後部座席が広くてとても快適そうでした。

後部座席にもTVモニターが付いていたので長距離移動でも平気そうですね。 

もちろんオーナーのM様は、後部座席に座るそうです。

運転は、専属の運転手さんがするそうなのでこのお車での移動は、相当快適なんでしょうね。 

私には、一生縁の無い世界です・・・。

 

 

 本日ご紹介するのは、豊橋市からお越しのM様のご依頼でアウディS8のコーディングを施工致しました。

 

 

 S8の入庫は、初めてです。ご入庫された時にあれ?大きい?って思ったらS8でした。迫力ありますね。

 

  

 まずは、TVキャンセルのコーディングです。定番メニューですね。

これで快適ドライブが楽しめます。ただし走行中は、運転される方は、見てはいけませんので。 

安全運転に努めて下さいね。

 

  

 そしてお次は、アイドリングストップキャンセルボタンのメモリー機能を持たせるコーディングです。

エンジンをかけるたびに毎回アイドリングストップのキャンセルボタンを押すのが面倒と言う方には、

めちゃくちゃありがたいコーディングです。

エンジンを止める前の状態を記憶してくれるのでボタンが押してある状態でエンジンを止めると

次にエンジンをかけた時は、押した状態のままになっていると言う他の車種でも欲しい機能が得られます。  

このコーディングが出来る車種は、アウディでも限られた車種になりますので

お問い合わせ頂ければ分かる範囲でお答え致します。

  

 

 そしてラップタイマーの表示です。いままで表示出来なかったものが表示されると嬉しいですね。 

 

 

 S8って響きが良いですね〜 アウディのセダンの最高峰モデルですからね。 

M様のお車は、ほぼフルオプションだそうです。 総額2200万円ほどするらしいです。 

 

 

 車体がデカい。。。ブレーキは、カーボンブレーキです。良く走って良く止まるんでしょうね〜

 

 

 M様、この度は、ご来店頂きまして誠にありがとうございます。

次回は、是非デイライトも点灯させましょう。

そしてマフラーの出口の研磨もお受け致しますよ。 

今後もどうぞ宜しくお願い致します。