本日ご紹介するのは、VWティグアンのコーディングです。
オーナー様は、犬山市からお越しのI様です。
ヴァーチャルコックピットデザイン変更のコーディングを施工させていただきました。
車種、年式によってデザインの種類が変わってきます。

昨日ご紹介したパサートヴァリアントのお客様とお知り合いという事で、
ダイナミックライトアシスト(DLA)のメモリー化もご依頼いただきました。
I様、この度はご来店いただきまして、誠にありがとうございました。
今後とも、当店を宜しくお願い致します。
件数:865件
本日ご紹介するのは、VWティグアンのコーディングです。
オーナー様は、犬山市からお越しのI様です。
ヴァーチャルコックピットデザイン変更のコーディングを施工させていただきました。
車種、年式によってデザインの種類が変わってきます。

昨日ご紹介したパサートヴァリアントのお客様とお知り合いという事で、
ダイナミックライトアシスト(DLA)のメモリー化もご依頼いただきました。
I様、この度はご来店いただきまして、誠にありがとうございました。
今後とも、当店を宜しくお願い致します。
本日ご紹介するのは、パサートヴァリアントのコーディングです。
オーナー様は、岐阜県からお越しのN様です。
ダイナミックライトアシスト(DLA)のメモリー化です。
デフォルト設定では、ハイビーム(青色)からDLA(白にAマーク)にしても、
一旦エンジンを切ると設定が戻ってしまい、再度設定が必要でしたが、
コーディングすることでエンジン再始動後もDLA状態をキープします。
但し、ヘッドライトのつまみをオートライトの位置から動かしてしまうと設定が解除されてしまうため、
常にオートライトにしておく必要があります。
続いてシートヒーターのメモリー化です。
デフォルト設定では、一旦エンジンを切るとシートヒーター設定がオフに戻ってしまいますが、
コーディングすることで前回の設定をキープ出来ます。
寒い時期はシートヒーターの使用頻度が上がるため、
毎回設定するのは結構な手間なので、メモリー化は助かりますね。
N様、この度は遠方よりご来店いただきまして、誠にありがとうございました。
今後とも、当店を宜しくお願い致します。
本日ご紹介するのは、アウディTTのコーディング作業です。
オーナー様は、一宮市からお越しのM様です。
今回のコーディング依頼内容は、デイライト光量UP、TVキャンセル、デイライトテール消灯、オートライト感度調整です。
まずは運転席側のデイライト光量をMAXにしました。
デフォルトと比較すると、だいぶ明るくなっていますよね。
そして、両方のデイライトの明るさをMAXに変更しました。
目立つのは間違いないですが、なにより対向車から分かり易くなり、事故防止にも役立つと思います。
定番のTVキャンセルです。こちらは説明不要ですね。
デイライトのテールランプとナンバー灯の消灯も施工させていただきました。
施工前を撮影するのを忘れてしまい、施工後の画像になります。。
最後はオートライトの感度調整です。
ノーマル状態ではオートライト点灯のタイミングが早すぎるという事で、鈍感に設定しました。
特に画像はないですが、こちらも問題なく施工完了しました。
オーナーのM様、この度はご来店いただきまして、誠にありがとうございました。
今後とも、当店を宜しくお願い致します。
【ゴールデンウイーク休業日のお知らせ】
当店は、明日4月29日からゴールデンウイーク休業となります。
休業中のお問い合わせにつきましては、5月6日以降のご対応となります事をご了承くださいませ。
【休業日】
2021年4月29日(木) 〜 2021年5月5日(水)
本日は、当店デモカーのテスラ モデル3をご紹介致します。
当店自慢のボディコーティングを施してありますので、ツヤツヤのピカピカです。
ホイールのデザインが斬新ですが、近未来的でとてもカッコいいと思います。
ルーフ部分はガラスになっているので、開放感があっていいですね。
どの角度から見てもカッコいいです!
内装はシンプルですが、ボタン類がなくスッキリしていて、とてもオシャレです。
初めて見た時は、スタートボタンが無い事や、運転席にスピードメーターが無い事にとても驚きました!
これからは電気自動車が一気に増えてきそうですね。地球環境に優しいところも重要なポイントですね。
それでは、連休明けにまたお会いしましょう。
本日ご紹介するのは、アウディA6のコーディング作業と車内消臭です。
オーナー様は、東海市よりお越しのK様です。
まずはデイライトを。今回はパーキングブレーキ連動設定にさせていただきました。
パーキングブレーキがかかっている時にはデイライトOFFになるので、 コンビニなどで停車した時に便利です。
MMIにメニュー表示をさせる事で、デイライトを使いたくない時にはメニュー画面からOFFに出来ます。
そしてTVキャンセルです。
走行中に、助手席や後部座席の同乗者がTVを視聴できるようになるコーディングで、
デイライトに次ぐ当店人気メニューになります。
ニードルスイープも施工させていただきました。
エンジン始動時に、メーターが一度振り切って戻るという演出系のコーディングです。
続いて車内消臭です。K様の前オーナーが芳香剤を使用されていたようで、
決してクサい訳ではなかったですが、独特なニオイが気になるとの事でしたので施工させていただきました。
たしかに、芳香剤の臭い+高温だと気持ち悪くなるような気がします。
夏前にやられて正解でしたね^^
当店の車内消臭は、消臭ミストで除菌消臭をして更にオゾンで脱臭するハイブリッド消臭です。
市販されている脱臭剤などと比べると、その効果は格段に高いです。
車内消臭の効果は、お客様の判断となりますが理論上、脱臭、消臭、除菌が確実に行われておりますので
ご安心頂けると思います。
ニオイの感覚は、人それぞれ違いますので新車の状態になるかと言われれば難しいですが精一杯作業させて頂きます。
オーナーのK様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。
今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。
本日ご紹介するのは、ポルシェ911カレラのコーディングです。
オーナー様は、岡崎市からお越しのO様です。
アイドリングストップのデフォルトOFF設定をコーディングにて施工させていただきました。
O様は、毎回エンジンをかける度にアイドリングストップボタンを押してOFFにしてから運転されていたそうですが、
毎回乗るたびにアイストボタンを押すのは手間がかかるという事で、今回ご依頼いただきました。
アイドリングストップボタン赤色点灯でOFFの状態です。
毎回エンジンをかけるたびにアイドリングストップOFFの状態から始まるので、ボタンを押す必要がなくなりました。
もちろん、もう一度ボタンを押せばアイドリングストップを有効に出来ます。
マフラーサウンドはとってもいい音してました。憧れますね。
オーナーのO様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。
今後もどうぞ宜しくお願い致します。
ゴールデンウイーク休業のお知らせ
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では下記の期間をゴールデンウイーク休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
敬具
【ゴールデンウイーク休業期間】
2021年4月29日(木) 〜 2021年5月5日(水)
※ 2021年5月6日(木)より、通常営業致します。
※ 休業期間中のお問い合せにつきましては、当ホームページのお問い合わせページ
からお問い合わせ下さい。5月6日(木)より順次対応させていただきます。

本日ご紹介するのは、トヨタプリウスのメンテナンス洗車、ガラス撥水コートです。
オーナー様は、岡崎市のK様です。当店の常連のお客様です。いつもありがとうございます。
こちらのお車は、3年ほど前に当店でボディコーティングを施工させて頂いております。
定期的にメンテナンス洗車をされているのでボディの状態も良く、あっという間にツルツルピカピカになりました。
そしてガラスのウロコ除去&撥水コーティングも施工致しました。
窓ガラス全面に撥水コーティングしてありますので、雨の日は快適です。
オーナーのK様、今回も当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。
今後とも、当店を宜しくお願い致します。
本日ご紹介するのは、ベンツS550のコーディングです。
オーナー様は、三重県からお越しのF様です。
遠方よりお越し頂きまして、誠にありがとうございます。
TVキャンセルのコーディングを施工させていただきました。
走行中に助手席や後部座席の人がテレビを見れるようになるので、当店人気メニューの一つです。
問題なく数分で施工完了致しました。
オーナーのF様、この度は、当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

本日ご紹介するのは、BMW M2のコーディング作業です。 この車両は、当店のデモカーになります。

まずは定番メニューのデイライトです。


アイドリングストップ機能のメモリー化。
こちらも人気メニューとなっております。毎回乗るたびにOFFボタンを押さなくてよくなるので、とても便利です。

そしてイージーエントリーのコーディングです。
イージーエントリーとは、運転時に設定(メモリー)したシートポジションから、
エンジンを停止してドアを開けるとシートが下がる機能です。
降りる時と乗り込む時がとても楽になります。
乗り込んでエンジンをかけるとメモリーされているシートポジションに自動で戻ります。
ご質問などは、お気軽にメールかお電話でお問い合わせ下さい。