ホーム > STAFF BLOG

STAFF BLOG

rss

件数:740

 

こんにちは、アクティブです!またしばらく雨が続きそうですね。

こちらのBMWがご入庫した直後、急にドシャ降りになりましたが、

倉庫内作業だったため、セーフでしたlaughing

 

しかも、作業終了後は雨が上がってくれて、ナイスなタイミングでしたね。

 

というわけで、名古屋市内からお越しのT様のBMW X6です!

納車されてすぐご来店いただき、とりあえず気になるコーディングをいくつかご依頼いただきました。

 

 

ワンタッチウインカー回数変更

通常3回点滅ですが、メニュー画面に5回を表示させ、5回点滅するようにしました。

1回、3回への変更もidrive画面から出来るので便利ですね!

 

 

 

 

 

 

他にも、アイドリングストップメモリー化、ドアロックアンサーバック音、

ドアミラー自動格納、リバースミラードロップ角度調整、トランクスイッチ自動閉設定

などを施工させていただきました。

 

 

トランクスイッチ自動閉設定とは、パワートランク搭載車に限りますが、

運転席横のトランクボタンを押すと自動で開くのは当然ですが、閉める方が出来なかったため、

ボタンを引くと自動で閉まるようにコーディング施工しました。

 

 

 

 

T様、この度は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

ボディコーティングも早めにされた方が良いと思いますので、またご検討下さい。

お見積り依頼だけでも、お気軽にお問い合わせ下さい。

今後とも、当店を宜しくお願い致します。

 

 

皆さんこんにちは!

東海地方は台風直撃かと思いましたが、大丈夫でしたね。

良かったですが、、毎日暑いですねyell

今日は、大府市からお越しのE様のBMWをご紹介です。

 

 

 

 

 

今回は一番人気のデイライトコーディングを施工させていただきました。

idrive画面にデイライトメニューが追加され、ON/OFF設定が出来るようになります。

デイライト照度はもちろん100%(明るいです!!)

ヘッドライト点灯時には、デイライトは減光する設定にしましたので、

対向車にも優しく、安心・安全ですね。

 

 

 

ピカピカのボディーで、空の映り込みがとても綺麗でした!

 

 

 

E様、アイドリングストップメモリー化もまたご検討下さい。

今後とも、当店を宜しくお願い致します。

 

 

こんにちはアクティブです!

今日の名古屋市は38.4℃を記録しています。

40℃を超えている地域もあるみたいなので、危険ですね。

熱中症対策をしっかりしましょう!

さて今日は、ベンツGクラスのコーディングをご紹介です。

日進市の業者様よりご依頼いただきまして、デイライトコーディングを施工させていただきました。

 

 

 

メーター内に項目が追加されました。

デイライト光量は100%に設定してありますので、目立ちますね!!

また、通常はエンジンOFF時しかデイライトON/OFF設定は出来ませんが、

アイドリング中でもON/OFF設定が出来るようになりました。

 

 

 

 

やっぱりゲレンデいいですね〜。こんな車に乗れる人が羨ましいです。。

H様、この度はご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

こんにちは、アクティブですwink

今年の梅雨は短かったですねー!それにしても毎日暑すぎてヤバいすね。。

さて、今日は名古屋市内からお越しのBMW7シリーズをご紹介しますよcool

こちらの740iは、デイライト以外のコーディングはほとんど施工済という珍しいパターンです。

中古で購入されたという事なので、前オーナーさんがよほどデイライトが嫌いだったのでしょうか。

BMWのデイライトは特に明るいので、目立つ分、眩しすぎるという人もいますからねー。

そういう時は、デイライトの光量調整をしましょう。

そんな話をしながら、あっという間に完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

メーターはアルピナ仕様になってましたよ。ブルーバックの液晶にレッドの指針、330km/h表示!さりげなく760iの表示も♪

こちらも当店で施工可能となってますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さいね。

 

 

スポーツモードの表示も良いですね〜。

写真撮り忘れましたが、idriveのオープニング画面ももれなくアルピナモードでした!

 

 

その他にもアイドリングストップのメモリー化など色々されていて、ホントあとはデイライトだけでしたね。

オーナーのK様、また何かご希望のメニューがありましたら(ないかもしれませんが)ご連絡下さい。

いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

こんにちは、アクティブです。

今日は、名古屋市内からお越しのお客様のAUDI A7をご紹介します。

デイライトとTVアクティブのコーディングをご依頼いただきました。

 

 

 

デイライトはMMIとメーター内にメニュー項目が追加されました!

ハンドル操作でのデイライトON/OFFも可能です。

TVアクティブは、停車時しか映らなかったテレビを走行中も映るようにするもので、

助手席や後部座席の人がテレビ視聴できるようになりますので、長時間のドライブには欠かせないメニューです。

 

 

 

艶々なブラックボディーが目を引くA7でした!

N様、この度はご来店いただきまして、誠にありがとうございました。

他にも施工可能なメニューは有りますので、気になるものがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

またのご来店を、心よりお待ちしております。

 

 

こんにちは。アクティブですwink

本日のお客様は、静岡県から朝一番でご来店頂きました。

車両は、アウディRS6アバントです。

やっぱりRSはいいですね!

車は見えてなくても、近づいてくる音で、「あっ来たな」とすぐに分かりましたよlaughing

今回は、下記コーディングを施工させていただきました。

 

デイライト&メニュー表示

アイドリングストップデフォルトOFF

ヘッドライトウォッシャー無効化

EPBドライバー降車検知

 

アイドリングストップは無効化をご希望だったのですが、、

こちらの車両では無効化設定がなく、デフォルトOFF設定とさせていただきました。

お客様も仰ってましたが、エコカーではないので、この機能は確かに必要ないかもしれませんね。

次に、EPBドライバー降車検知とは、エンジンがかかっている状態でドアを開けると

電子パーキングブレーキが作動/非作動となる設定です。

こちらは非作動設定にさせていただきました。

これでもう、バックする時にドアを開けてもパーキングブレーキはかかりません。

 

 

 

 

 

 

I様、この度は遠方からのご来店、誠にありがとうございました。

またのご来店を心よりお待ちしております。

 

こんにちは、アクティブですsmile

だいぶ暑くなってきましたね。熱中症には気を付けましょう!

さて、今日は2021年モデルのフォルクスワーゲン トゥーランが入庫しております!

ご依頼いただいたのは、デイライトコーディングです。

 

 

 

ディスカバープロへデイライトメニューを表示させて、オートライトに連動させたら出来上がりです。

 

 

 

このタイプはロービーム周りもU字に光るんですね。

F様、この度はご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

こんにちは。本日はアウディR8のお客様にご来店頂きました!

カッコイイの一言に尽きます。。

今回のご依頼内容は、デイライトのメニュー表示とテールランプ消灯です。

2018年式でしたので、デイライトは標準装備ですが、テールランプとナンバー灯ももれなくセットでついてきます。

そのテールランプ&ナンバー灯を消灯して、ヴァーチャルコックピット内にDRLメニュー表示させていただきました。

標準装備のデイライトは、消灯したくても出来ないというところが難点ですが、

コーディングでメニュー表示することで、ON/OFFの切り替えが可能になります。

 

 

 

 

 

この度はご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

 

こんにちは、アクティブです^^

今日はアウディTTのお客様にご来店頂きましたので、ご紹介します。

オーナー様は豊川市からお越しのA様です。

遠方よりご来店頂きまして、誠にありがとうございます!

オールブラックで統一されていて、かなりカッコいいTTでした!

 

  

 

 

 

標準デイライトがまあまあ暗いので、デイライトの光量アップをしました。

あと、テールランプとナンバー灯も点灯する仕様でしたので、こちらは消灯しました。

↓向かって左が標準仕様、右が光量MAXです。

 

 

↓両方MAXの明るさで設定させて頂きました。明るいです!

 

 

 

そして、アイドリングストップ機能の無効化もご依頼いただきました。

TTの場合は、メモリー化は出来ませんので、無効化設定になります。

 

 

あと、オートライトの感度調整と、TVアクティブのコーディングを施工して完了です!

オートライトの感度は、輸入車特有の点灯タイミングが早いという事でしたので、

照度センサーの感度を下げて、すぐには点灯しないように設定しました。

TVアクティブは、走行中もTV画面が映るようになり、助手席の人がTV視聴できるようになります。

TTの場合はバーチャルコックピット内に映像が出るため、ちょっと見えにくいかもしれませんが。。

 

 

A様、この度は当店へのご来店、誠にありがとうございました。

また気になるメニューがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今後とも、当店を宜しくお願い致します。

 

こんにちは!アクティブですsmile

今日は、BMW 4シリーズのコーディングをご紹介します。

オーナー様は安城市よりお越しのN様です。

来店された瞬間に、めちゃめちゃ弄ってあるBMWというのが一目で分かりました。

ご自身でLEDテールランプに交換されたそうで、交換後はメタルクラッド抵抗を入れてエラー対応していたとの事ですが、

抵抗は発熱量が半端なく、周囲の配線や樹脂を溶かしたり、最悪の場合は車両火災に繋がるため、おすすめできません。 

というわけで、今回はコーディングでのハイフラ(高速点滅)防止と警告灯解除をご依頼いただきました。

 

 

 

デイライトは、もちろん既に施工済みでした。

スポイラーはフロント、サイド、リア、フルカーボンでキマってますね!

  

 

 

 

 

 

 

抵抗を外した状態だとエラー表示が出ます。何故かこの時はウインカーのハイフラは起こりませんでしたが、

N様が以前抵抗を外した時はハイフラしたと報告を受けていますので、時間を置けばそのうちハイフラするはずです。

コーディング前↓ 

 

 

コーディング後↓ エラー表示は全て消えました。もちろんウインカーのハイフラも起こりません。

 

 

シーケンシャルウインカーは視認性が良く目立ちますね。動画でないと分かりませんが。。 

 

 

 

 

今回はハイフラ症状が起こらなかったため動画は撮れず、画像のみです。

同様の症状でお困りの方は、是非お問い合わせ下さい。

N様、この度はご来店頂きまして、誠にありがとうございました。

今後とも、当店を宜しくお願い致します。