ホーム > STAFF BLOG

STAFF BLOG

rss

件数:868

 

 

 本日ご紹介するのは、オデッセイにアクリルLEDインジケーターの取付です。

オーナー様は、静岡県からお越し頂きましたA様です。

 

 

  

 ご依頼頂いたのは、ブランクスイッチにはめ込むアクリルのLEDインジケーターの作成と取付です。

当店が販売しているのは、トヨタ車用のものですが今回は、ホンダ オデッセイのブランクスイッチに

取付出来るようにサイズ変更して作成させて頂きました。 

サイズを変更するのと同時にデザインもオーナーのA様のご希望通りに作成致しました。

 

 

 こだわりのデザイン部分は、目隠しさせて頂きます。 サイズもぴったりです。

  

 

 エンジンOFFでLEDが点灯(点滅)するように取付してあります。

点灯/点滅のモード切替は、専用リモコンで操作することが出来ます。

リモコンでOFFにすることも可能です。 LEDのカラーは、8色の中から選択して頂けます。

今回は、ピンクをご選択頂きました。

 

 

 夜間は、明るく光りますのでいたずらや犯罪の抑止効果が格段に上がります。

ご自身でデザインした物が形になりますのでオーナー様も大変満足頂けると思います。 

カーセキュリティとの連動も可能ですし単体で発光させることも可能です。

取付が心配な方は、アドバイスもさせて頂きますし当店での取付依頼もお受け致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

 オーナーのA様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございます。

仕上がりに満足して頂けて私も嬉しくなりました。今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。 

レーダー探知機、ドライブレコーダーの取付もお任せ下さいね。

  

 

 

 本日ご紹介するのは、日産リーフのボディコーティング、ホイールコーティング、ガラス面撥水コーティングです。

オーナー様は、岡崎市のH様です。当店の常連のお客様です。いつもありがとうございます。

 

 

 私の写真のテクニックでは、このボディカラーを上手に撮影することが出来ませんでしたが

ご入庫された時よりもツヤツヤピカピカになっております。

 

 

 ゼロエミッション(排出ゼロ)このエンブレム良いですね〜 響きも好きかもです。

完全に個人的な見解ですが・・・。

  

 

 当店は、カウルトップ(ワイパーの根元部分)や未塗装部もコーティングしております。

専用のコーティング剤を使用して手間と時間をかけてしっかり仕上げます。

 

 

 テールレンズやヘッドライトレンズもコーティングしてあります。

もちろんリアワイパーもですよ。

 

 

 最近は、ピアノブラックの塗装と言うかパーツが増えてますね。

この素材と言うかこの部分は、簡単に傷が入ってしまいますから取り扱いにめちゃくちゃ気を遣います。

オーナー様にも洗車時の注意をしっかりさせて頂いております。

洗車傷がもっとも付き易い部分だと思いますので要注意ですよ。

 

 

 ホイールコーティングもバッチリです。ツヤツヤしてますよ。

電気自動車は、回生ブレーキが良く効くのでブレーキダストが出にくいんですかね? 

ずっと綺麗なホイールを維持して頂けると嬉しいです。

 

 

 

 ガラス面の撥水コーティングも施工させて頂きました。

オーナーのH様は、今回のリーフで3台目のガラス面の撥水コーティングですね。

撥水効果を実感して頂けてありがたいです。

 

  

 オーナーのH様、今回も当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

今後も末永く当店をどうぞ宜しくお願い致します。 

H様のリーフは、今回ご紹介したボディコーティング、ホイールコーティング、ガラス面の撥水コーティングの他に

ドライブレコーダー(前後)取付、ルームランプ、ナンバー灯、バックランプのLED化もしております。

後日そのご紹介をさせて頂きます。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディRS3のデイライトコーディングです。

オーナー様は、名古屋市よりお越しのY様です。

 

 

 

 

 人気のデイライトのコーディングです。オートライト連動の設定にさせて頂きました。

このRS3やA3/S3は、パーキングブレーキ連動のデイライトに設定してもライトのスイッチがオートライトの

ポジションにしてあるとパーキングブレーキに連動しませんので

常にオートライトポジションにしておられると言うことでオートライト連動にさせて頂きました。

 

 

 

 RS3は、S3よりさらに迫力ありますね。

2.5リットルで400馬力の強烈なエンジンです。運転が楽しいでしょうね〜 

  

 

 オーナーのY様、この度は、ご来店ご利用下さいまして誠にありがとうございました。

今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。

RS3のコーディングメニューは、豊富にございますのでご検討頂けたらと思います。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、VWゴルフ トゥーランのデイライトコーディングです。

オーナー様は、岡崎市よりお越しのK様です。

 

 

 

 

 デイライトは、当店人気ナンバーワンのコーディングメニューです。

今回は、オートライト連動にさせて頂きました。

VWやアウディの一部車種は、オートライトのポジションにしていると

パーキングブレーキ連動のコーディングが作動しません。

これは、そういう仕様なのでどうすることも出来ません。

常にオートライトに設定している方は、デイライトの点灯をオートライト連動にすると良いと思います。 

オン/オフの切替も出来ますのでお好みでデイライトを点灯させて頂けます。

オートライトの点灯タイミングもコーディングで遅くすることが出来ますので

デイライトのコーディングと併せてオートライトの感度調整をするのが当店のオススメでもあります。

 

 

 

 オーナーのK様、本日は、ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

今後もどうぞ当店を宜しくお願い致します。

コーディングメニューは、他にも豊富にございますのでご利用頂ければと思います。

メッキモールのクリーニングも新品同様に仕上げさせて頂きますので是非ご検討頂けたらと思います。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、ポルシェ マカンSのコーディングです。

オーナー様は、静岡県からお越しのY様です。

 

 

 

 まずは、当店人気No.1メニューのデイライトです。

ドイツ車は、デイライトを点灯させるとよりカッコ良くなりますね。カスタムの王道です。 

ON/OFFの切替が出来ますので大変便利です。 

デイライトのコーディング施工時間は、作動確認も含めて20分程度です。

施工ご希望の方は、ご予約をお願い致します。

 

 

 そしてポルシェのコーディングでは、人気メニューのドアミラーの自動格納です。

ドアロックに連動しますのでドアロックをするとドアミラーが自動で格納されます。

こちらもON/OFFの切替が出来ますのでお好みでご使用頂けます。

 

 

 ポルシェのコーディングでは、上記の他にアイドリングストップボタンのメモリー化も人気です。

コーディングは、ご予約頂く際にご希望のメニューをお聞きしますが施工当日にメニューの変更や追加も

出来ますのでお気軽にお申し出下さい。

  

 

 最近は、マカンの入庫が多いです。911やパナメーラ、カイエン、ボクスター、ケイマンの

コーディングも可能ですのでポルシェオーナーの方は、ご検討頂けたらと思います。

 

 オーナーのY様、静岡県からお越し頂きまして誠にありがとうございました。

今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、VWビートルのコーディングです。

オーナー様は、豊田市からお越しのT様です。

  

 

 

 デイライトのコーディングを施工させて頂きました。パーキングブレーキ連動になります。

  

 

 赤いビートルは、オシャレでカワイイですね。

オーナー様は、ビートルより可愛らしい方でしたよ。とてもお似合いでした。

 

 

 オーナーのT様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

今後もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディA8のコーディングです。オーナー様は、名古屋市からお越しのK様です。

 

 

 まずは、TVキャンセルです。走行中にTVが見れるコーディングですね。定番の人気メニューです。

 

 

 

 デイライトも定番の人気メニューです。今回もパーキングブレーキ連動にさせて頂きました。

デイライトのコーディングは、最近ますます人気がありますね。

国産車でもデイライトを点灯させる車両が増えてきたせいもあるのでしょうか? 

ただ国産車のデイライトは、あまり明るくないですからね。

ドイツ車のデイライトは、明らかに明るいのでTHEデイライトって感じでカッコイイです。

 

 

 アウディA8のニードルスイープ。このお車なら本当に300km/h出ますね。

しかも安定してそうですよね。

 

 

 日付の並び替えのコーディングです。↑純正のままだと見慣れてないので考えてしまいますよね。

これをコーディングで日本表記にすることが出来ます。

 

 

 やはり我々日本人には、この表記の方が分かり易いですね。パッと見て分かりますからね。

 

 

 アイドリングストップボタンのメモリー化です。

エンジンを停止する前のボタンの設定を次にエンジンをかけた時にも引き継がれるコーディングです。

ラストメモリーと呼ぶこともあるようですね。これは、とても便利な機能ですが施工可能な車種が限られております。

施工可能な車種のオーナー様には、絶対にオススメのコーディングです。 

施工可能な車種については、メールかお電話でお問い合わせ下さい。

 

 

 パーキングブレーキ自動解除のコーディングです。

シートベルトを装着している状態であればパーキングブレーキは、自動で解除されますが

シートベルトをしていない場合は、手動で解除しなければなりません。

それをコーディングによりシートベルトをしていなくてもギアをDかRに入れてアクセルを踏めば自動で

パーキングブレーキが解除されます。

自宅の敷地内や駐車場などでクルマに乗り込んでするに発進させる場合は、とても便利ですね。

 

 

 画像がありませんが今回は、上記のコーディング以外にオートライトの感度調整、

アンサーバック音のコーディングも施工させて頂きました。

 

 

 A8は、迫力もありますが気品もありますね。なかなかオーナーには、なれないクルマですよね。

 

 

 オーナーのK様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

今後もどうぞ当店をお願い致します。ボディコーティング、ホイールコーティングのご依頼も

お待ちしておりますので新しいホイールに変わりましたらホイールが汚れてしまう前にお早目にご来店下さいね。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディS5のコーディングです。

オーナー様は、春日井市からお越しのI様です。

 

 

 

 

 デイライトのコーディングを施工させて頂きました。

パーキングブレーキ連動のデイライトとなります。

最近は、ほとんどのお客様がパーキングブレーキ連動にされます。

夜のコンビニや高速のパーキングでアイドリングしている時などは、

パーキングブレーキに連動しているとデイライトが消灯しますので使い勝手が良いと思います。

MMIでオン/オフの切替が出来ますがパーキングブレーキを掛けるだけの方が簡単ですからね。

 

 

 Sのエンブレムがいいんですよね〜 優越感に浸れるエンブレムですね。

 

 

 オーナーのI様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

今後もどうぞ当店を宜しくお願い致します。

S5のコーディングは、デイライトの他にアイドリングストップボタンのメモリー化、

オートライト感度調整、ドア開パーキングブレーキ解除などメニュー豊富にございますのでご検討頂けたらと思います。

 

  

 

 本日ご紹介するのは、アウディA1のコーディングです。オーナー様は、岡崎市よりお越しのS様です。 

 

  

 

 コーディングさせて頂いたのは、デイライトとオートライトの感度調整です。

A1の場合のオートライトの感度調整は、任意の数値で設定出来ますので

国産車並みの感度に変更することが出来ます。

点灯タイミングが早過ぎると感じている方には、オススメのコーディングです。 

 

 

 オーナーのS様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

今後も当店を宜しくお願い致します。オートライトの感度は、いかがでしょうか?

お好みで再度コーディングすることも出来ますのでお気軽にご来店下さいませ。

  

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディQ5のコーディングです。オーナー様は、豊明市からお越しのI様です。

  

 

 

 

 まずは、定番のデイライトです。パーキングブレーキ連動で設定させて頂きました。

通常は、エンジンをかけるとデイライトが点灯しますがパーキングブレーキ連動にすると

パーキングブレーキがかかっている時は、デイライトは、消灯しています。

パーキングブレーキを解除するとデイライトが点灯します。

アウディの場合、このパターンのデイライトコーディングが圧倒的に多いです。

MMIでオン/オフの切替も出来ますのでデイライトのコーディングは、人気です。

デイライトのコーディング施工時間は、ご来店頂いてお会計までで10分〜20分程度です。

短時間で施工出来るカスタムですのでドイツ車のオーナー様にオススメなメニューです。 

施工時間は、短時間ですがご来店の際は、ご予約をお願い致します。

 

  

 ニードルスイープも施工させて頂きました。

メーターの針がマックスまで振り切れるのは、一瞬ですがそれでも嬉しいんですよね。

いままで動かなかったものが動くと嬉しいんです。

  

  

 

 そして今回オーナー様が一番やりたかったと言うリッピングのコーディングです。

音楽CDをHDDに録音する機能を使えるようにするコーディングです。

こちらのコーディングは、対応する車種が限られておりますし対応する車種でも

稀に作動しないことがありますのでご希望の方は、お問い合わせ下さい。

 

 

 オーナーのI様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございます。

今後もどうそ宜しくお願い致します。