ホーム > STAFF BLOG

STAFF BLOG

rss

件数:868

 

 

 本日ご紹介するのは、メルセデスベンツA45 AMGのレーダー探知機&ドライブレコーダーの取付です。

オーナー様は、豊田市よりお越しのT様です。

 

 

 

 

 

 取付させて頂いたのは、ユピテルのZ810DRと言うレーダー探知機とドライブレコーダーがセットになったタイプです。

オーナーのT様の持込みでの取付のご依頼を頂きました。 

現在は、Z820DRと言うZ810DRの後継機が発売されております。

輸入車の場合、今回取付させて頂いたZ810DRや最新モデルのZ820DRが取付易いですね。

レーダー本体もドラレコもコンパクトなので取付場所の制限を受けやすい輸入車には、良いと思います。

 

 

 

 A45 AMG良いですね〜 マフラーの音が違いますね。

運転すると気持ち良いんでしょうね〜 オーナーのT様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

 今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。

  

 

 

 本日ご紹介するのは、VWパサートGTEのコーディングです。

オーナー様は、豊明市よりお越しのT様です。

 

 

 

 

 

 パサートGTEの入庫は、初めてです。施工させて頂いたコーディングは、デイライトです。

オートライト連動にさせて頂きました。GTEのデイライトは、下が点灯するんですね。 

これは、普通のパサートとまったく違った印象になりますね。GTEと言うのが一目で分かりますね。

 

 

 

 オーナーのT様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございます。

今後もどうぞ当店を宜しくお願い致します。

  

 

 

 本日ご紹介するのは、BMW420i のコーディングです。オーナー様は、安城市のM様です。

オーナーのM様は、先日車検でディーラーに入庫したらデイライトのコーディングがしてあるので

入庫出来ませんとのことで当店に相談しにご来店頂きました。 

デイライトのコーディングは、他店様で施工されていたのですが当店で初期状態に戻すコーディングを

させて頂き車検も無事に終えて今回デイライトの再コーディングをさせて頂きました。

 

 

 

 先日違うお客様からも他店でデイライト施工したんだけど車検で入庫を拒否されてしまって

戻して欲しいとのご依頼を頂き施工致しましがBMWのディーラーさんは、厳しいようですね。 

デイライトを消灯させて行くだけでは、ダメなようです。

ON/OFFのメニュー表示がされているだけでNGらしいです。

 当店は、他店様で施工された場合でも対応させて頂いておりますので車検等でお困りの場合は、ご相談下さい。

 

  

 

 オーナーのM様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございます。

今後もどうぞ宜しくお願い致します。

  

 

 

 本日ご紹介するのは、C-HRのセキュリティ取付とレーダー探知機取付、未塗装部のコーティング、

ガラス面撥水コーティングです。オーナー様は、刈谷市のK様です。

 

 

 セキュリティの詳細に関しては、防犯上ご紹介出来ませんが当店で取り扱っているゴルゴを取付させて頂きました。

リレーアタックにも対応しており完全武装されております。

 

 

 セキュリティ施工をさせて頂くお客様には、当店オリジナルのアクリルスキャナーを

特別価格にてご提供させて頂いております。

アクリルスキャナーのデザインは、お客様のお好きなように作成することが出来ます。

今回もオーナー様のご希望通りに作成させて頂きました。

 

 

 セキュリティONでアクリルスキャナーが点灯/点滅します。

点灯や点滅のモードは、専用リモコンでお好きなモードに切り替えることが出来ます。

LEDのカラーも8色の中からお選び頂けます。今回お選び頂いたカラーは、ホワイトです。

当店で人気のあるカラーは、ブルー、ホワイト、ピンクです。

実際に8色のLEDを店舗で見て頂くと分かるのですが発色の良いカラーが人気が高いですね。

 

 

 夜間は、とても明るく光るので犯罪抑止に非常に効果的だと思います。

車両へのいたずらや盗難などの犯罪を未然に防ぐ為にも光で警戒をアピールするのは、とても有効だと思います。 

 

 

 こちらは、セキュリティのLEDインジケーターを空スイッチにアクリルで作成したものを装着しております。

こちらもデザインは、ご自由にして頂けますので満足度の高い仕上がりになると思います。 

 

 

 今回は、ゴルゴ用のLEDを使用しておりますがアクリルスキャナーと同様に8色の中からお選び頂くことも可能です。

  

 

 そしてレーダー探知機の取付です。ユピテルのZ190Rと言うモデルを取付させて頂きました。

通常このZ190Rは、今回の取付位置には、取付するステーが付属しておりませんが

別途ステーをご購入して頂くと吊り下げにすることが出来ます。

C-HRの場合、一般的なダッシュボードの上に取付するには、

ダッシュボードの形状が平面では無いので不自然な取付になってしまいます。

今回の吊り下げにすることで自然な感じになると思います。

取付位置は、お客様のご指定の位置に取付致しますのでお気軽にご相談下さい。

  

 

 

 

 

 未塗装部分のコーティングも施工させて頂きました。

K様のお車は、新車で購入されてディーラーでボディコーティングは、施工しているのですが

C-HRは、塗装をしていない部分が非常に多い車種になります。

ディーラーに確認したら未塗装部分は、やはりコーティングされていないとのことだったので今回当店にご依頼頂きました。

C-HRは、フロントバンパー、リアバンパー、サイドステップ、フェンダー部と塗装されていない部分が多いので

せっかくボディにボディコーティングがしてあっても未塗装部が白くなってしまうとその部分が目立ってしまいます。

それを防ぐ為にも未塗装部にもコーティングをしておくと1年後、2年後の状況が変わって来ますよ。

他店でボディコーティングをしている場合でも未塗装部のコーティングは、可能です。

白くなってしまった場合も黒く復活させることが出来る場合があります。お気軽にお問い合わせ下さい。

  

 

 最後は、ガラス面の撥水コーティングです。

すべてのガラスに当店のガラス面撥水コーティングを施工させて頂いております。

これで雨降りも楽しくドライブ出来ますよ。撥水性を見ると思わず「お〜!」って言ってしまいます。 

ガラスにウロコが付着してしまっている場合は、ウロコ除去をしてから撥水コーティングをすると

いままで見にくかった雨降りの夜の視界がパッと明るくなる感じになりますのでオススメです。

 

 オーナーのK様、この度は、当店をお選び頂きまして誠にありがとうございました。

今後も末永く当店を宜しくお願い致します。 

ホイールコーティングやリアドライブレコーダーのご用命もお待ちしております。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、MINIクーパー(F56)のデイライトコーディングです。

オーナー様は、岡崎市のY様です。

 

  

 

 MINIのデイライトは、明るいですね。LEDの面積が大きいからだと思いますがかなり明るいです。

せっかく車両に備わった機能ですから使えるようにしたいですよね。 

MINIのF54、F55、F56のオーナー様、デイライトのコーディングは、アクティブ岡崎にお任せ下さい。 

デイライトは、ON/OFFの切替が出来ますので必要の無い時は、

消灯すれば元の状態と同じですのでお気軽に出来る満足度の高いカスタムだと思います。 

デイライトの他にもアイドリングストップボタンのメモリー化やワンタッチウインカーの回数変更、

ドアミラーの自動格納など様々なコーディングメニューがございますのでご検討されては、いかがでしょうか?

 

 

 

 オーナーのY様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。 お近くですのでお気軽に遊びにいらして下さい。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディA4(8W)のコーディングです。

オーナー様は、静岡県よりお越し頂きましたS様です。

 

 

 

 

 まずは、デイライトです。S様は、ご自身でOBDに差し込むタイプのデイライトをされておりましたが

今回パーキングブレーキ連動になるように設定させて頂きました。これでさらに使い易くなると思います。

 

 

 次は、オートライトの感度調整です。

A4の場合、8W(B9)でも8K(B8)の車両でもオートライトの感度調整は、任意の感度で調整することが出来ます。

それにより国産車並みの点灯タイミングにすることが出来ます。

デイライトのコーディングをしている場合、オートライトがすぐに点灯してしまうと

せっかくのデイライトが消えてしまいますのでオートライトの感度調整も同時に施工されることをオススメ致します。

 

  

 ニードルスイープのコーディングです。

液晶のメーターパネルだとちょっと寂しい感じのニードルスイープですがそれでも動くのがカッコ良いんです!

 そして画像がありませんがシートベルトの警告の解除のコーディングも行ないました。

 

  

 

 最後は、ACC(アダプティブクルーズコントロール)のデフォルトの設定距離が変更出来るコーディングです。

高速道路で良くACCを使用される方は、ご自身に合った距離をデフォルト設定出来ると便利だと思います。 

こういう自分の運転スタイルにカスタム出来るのがコーディングの良いところですね。

 

 

 オーナーのS様、この度は、遠くからご来店頂きまして誠にありがとうございました。

今後もどうぞ当店を宜しくお願い致します。

またお近くにいらした時は、是非遊びにいらして下さい。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディA6のコーディングです。

オーナー様は、名古屋市からお越しのI様です。

 

 

 

 定番の人気No.1メニューのデイライトです。オーナーになったらまずやりたいのがデイライトでしょうね。

アウディ、フォルクスワーゲンは、デイライトの点灯させるタイミングをパーキングブレーキに連動させることも可能です。

パーキングブレーキを解除したらデイライトが点灯すると言うコーディングもありますのでお好みでお申し付け下さい。

今回は、パーキングブレーキ連動では、無くエンジン始動と同時に点灯するようにさせて頂きました。

MMIでON/OFFの切替が出来ますのであえてパーキング連動にしない方もいらっしゃいます。

 

 

 そしてニードルスイープのコーディングです。

一瞬で終わってしまうカスタムですがそれでも針がマックスまで振り切れるとカッコイイですよね。

何かのコーディングのついでに施工するお客様が多いですね。動かないより動いた方が良いですからね。

自己満足の世界かも知れませんがオーナーになったら動いて欲しいと言うのがオーナー様の心理なのでしょうね。

 

 

 オーナーのI様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございます。

今回施工させていただいたコーディング以外にも施工出来るメニューが豊富にございますのでまたご利用頂ければと思います。

今後もどうぞ宜しくお願い致します。

  

 

 

 本日ご紹介するのは、ポルシェ マカンターボのコーディングです。

オーナー様は、名古屋市よりお越しのN様です。いつもご利用頂きましてありがとうございます。

 

 

 

 まずは、デイライトのコーディングです。やはりデイライトが点灯している方がカッコイイですね。

カスタムしてるのが分かりますし目立ちます。必要が無い時は、OFFに出来ますので便利です。

ポルシェオーナーの皆様デイライトコーディングは、いかがでしょうか?

 

 

 そしてアイドリングストップキャンセル機能のメモリー化です。

毎回エンジンをかけるたびにキャンセルボタンを押すことが無くなります。

エンジンを停止する前のキャンセルボタンの設定を記憶させるコーディングですので

キャンセルボタンが点灯している状態でエンジンを停止させれば次にエンジンを始動しても点灯したままとなります。 

とても便利なコーディングですので当店オススメです。

 

 

 毎回言っていますがポルシェのエンブレムが好きです。

ターボのエンブレムは、特にしびれますね。

 

 

 オーナーのN様、リピートでのご利用ありがとうございました。

今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。

スーパーカーでのご来店もお待ちしております。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、シビックTYPE Rのボディコーティング、ホイールコーティング、ガラス面撥水コーティングです。

オーナー様は、先日セキュリティ取付でご紹介させて頂いた高浜市のY様です。ご紹介が遅くなりましてすみません。

 

  

  

 当店のボディコーティングは、他店様よりもおそらくお預かりする時間が長いと思います。

もちろん無料代車のご用意がございます。当店のボディコーティングが長いのは、コーティング前の作業に時間を要す為です。

新車の場合でも傷のチェックをして必要があれば研磨作業が入りますし洗車の際に洗車傷が付かないように

細心の注意を払い脱脂しながらシャンプー洗車(もちろん手洗い)を行ないます。 

洗車に使用する水は、純度99%の純水を使用します。

拭き取り作業も傷を付けないようにエアブローを使用しながら行ないます。

ホイールの洗浄も同様に行ないます。

今回のタイプRの場合で洗車〜拭取り、乾燥(自然乾燥も含む)までで丸1日を要しております。 

拭き取り後の乾燥作業は、コーティングブース内で行ないますのでホコリや砂が乗ってしまうことは、ありません。 

そしてコーティングの前に脱脂剤を使用しての脱脂を行ない、マスキングしてコーティング作業に入って行きます。 

 コーティングが完了する前に何度もチェックをして最終チェックがOKになって乾燥に入ります。

この乾燥も最低丸1日は、コーティングブースで行ないますのでお客様にお返しする日に大雨が降っても

全く問題無い状態になっております。ですがお返しの日に雨だと残念なので変更されるお客様が多いですね。

 

 

 

 ピアノブラックの部分は、とても気を遣います。

少しのことで傷が目立ちますのでこのタイプRは、業者泣かせです。

それでもバッチリ綺麗に仕上がってます。

 

 

 給油口の蓋の内側、給油口の未塗装部もコーティングしてあります。

タイプRは、キャップレスなんですね。国産車のキャップレスは、初めて見ました。

 

 

 ホイールコーティングもお任せ下さい。細部までしっかりコーティングしてあります。

ブレーキダスト対策は、コーティングしてあるのとしてないのでは、大きく変わります。

ブレーキダストが付着しなくなることはありませんが洗車の際の汚れの落ち方が全く違います。

ホイールが綺麗なクルマは、カッコイイです。

  

 

 ガラス面の撥水コーティングです。

当店のガラス面の撥水コーティングは、市販の撥水コーティング剤とは、違い2液混合タイプですので耐久性が違います。 

車種は、違いますが下の動画をご覧ください。

 

 

 

 オーナーのY様、この度は、たくさんのご用命を頂きまして誠にありがとうございました。

今後も末永く当店を宜しくお願い致します。 

 

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディA3のコーディングです。オーナー様は、名古屋市のT様です。

  

  

 

 現行のA3は、デイライトが標準で装備されて来ますがON/OFFの切替が出来ないので困っている

とのことでご来店頂きました。

オーナーのT様は、仕事の関係で仕事中にサービスエリアなどで夜間休憩をすることが多く

その時にデイライトが煌々と点灯してしまって周囲の目が気になってしまうとのことで

今回MMIでON/OFFのメニュー表示のコーディングを施工させて頂きました。

 

 

 オーナーのT様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

A3のコーディングメニューは、豊富にございますのでまた是非ご利用頂けたらと思います。

今後も当店を宜しくお願い致します。